こんにちは
゚・:,。☆ご訪問いただき、ありがとうございます


いつもたくさんのペタ、いいね!、ポンと1クリック、
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦

 

色彩・コミュニケーショントレーナー
の山田奈生子です

 

 

先日友人を

手料理でお招きしました

 

お子様がいらっしゃって

毎日主婦を頑張っている友人です

 

手料理って

喜ばれるんだな~♪

と改めて感じて

 

とっても嬉しいひとときでした

 

ハッピーです

 

私が

料理をする上で気をつけていることは

 

食べ物を

として

色のバランスをとることです

 

 

”6つの基礎食品”の分類は

小学校の廊下に掲示されていたのを思い出します

 

わかりやすいはずなのに

情報量が多すぎて

あまり覚えられず

 

疎遠に…

 

でも

 

色でとらえると

覚えやすくて使いやすいです♡

 

 

         ■6つの基礎(きそ)食品、3つの食品群(ぐん)

 千葉県

 

食品は

体の中で様々な働きをする栄養素ごとに3つのグループに分けられます

 

:主菜のたんぱく質

:副菜の野菜

:主食の炭水化物

 

はおもに肉や魚など

体を作るもの

 

はおもに野菜や果物など

体の調子を整えるもの

 

はおもにご飯やイモ類など

エネルギー源となるもの

 

このの3色を毎回の食事に取り入れることが

バランスのとれた献立につながります

 

 

ひとつの食品で栄養がバッチリとれたら

どんなに楽か…と思われますが

 

残念なことに

そのようなものはないので

 

いろいろな食品を組み合わせて

バランスをとる方法をつかむのがよいようです

 

 

さらに

、黒、、白の分類も発見!

落ち着きのある日本の食卓を彩る5色

 

 

         ■「杉本恵子の食材5色バランス健康法」
              による鍋食材分類チャート

 

紀文アカデミー

 

 

今日は何にしよう~???

 

と献立を毎日考えるのは

なかなか大変です

 

作るのも面倒に思えたりします

 

でも

食べないわけにはいかない

 

どうせ食べるなら

体によいものを楽しく食べたいです

 

そのために

 

メインのを考えて

のボリュームを添えて

彩り豊かにを盛り付けて

 

できあがり

 

 

料理をつくっているときは

無心になるので

ストレス発散にもなりそうです

 

栄養バランスもとれて

食欲がそそられれば

作って良かったという気持ちになります

 

美味しい音譜と言ってもらえると

ほんとうに嬉しい

 

 

手料理が喜ばれると

私も満足感でいっぱい

 

レパートリーを増やしていきます!

 

 

今日の疲れを癒して

明日の元気につながっていきますように

 

~サラダ、切干大根のわかめスープ、青椒肉絲、ごはん~

 

 

 

 

カラークルーズHP↓

詳しくは こちらから.・♪°
カラークルーズ

「気持ちが楽になった」と

おかげさまでご好評をいただいております

心よりお待ちしております

 


にほんブログ村
アップポンと1クリック、ありがとうございます。嬉しいです

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

ペタしてね 読者登録してね