こんにちは
゚・:,。☆ご訪問いただき、ありがとうございます
いつもたくさんのペタ、いいね!、ポンと1クリック、
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦
色彩・コミュニケーショントレーナー
の山田奈生子です
去る5月12日(木)~22日(日)
成田市御案内人 市川海老蔵
『歌舞伎衣装展』が
成田市文化芸術センター五階
スカイタウンギャラリーで行われました
印象的な海老のデザイン
イメージしていた歌舞伎の衣装!
とは異なり、
会場を彩っていた「青」の色が
とっても新鮮
先日拝見した
三升曲輪傘売における衣装(右)
最初の演目とあって
期待感高まる中、
冷静な「青」を着用してあらわれた傘売を見たとき
気持ちが落ち着いて
歌舞伎の世界にゆっくり入っていけたような気がします
(自分の内側の世界に静かに深く入っていく色です)
世に名高い
盗賊石川五右衛門も
「青」の力によって
信頼できる人をイメージさせ
鮮やかな傘売の様子が鮮烈に残り
タイミングのよいマジックに想像力を刺激され
とても魅力的にうつりました
また
「青」は時間の経過も早く感じる色です
赤い部屋にいるよりも
青い部屋にいるほうが約2倍も
短く感じるそうです
(個人差はあります)
見せ場が
テンポのよい傘売の様子であること
また
へぇ~すごい
面白かった
次は何かな~???
という
最初の導入の演目としての
色でもあったのかなぁ
と思いました
不安をやわらげ穏やかな気持ちになる「青」
優しい気持ちになる「青」
人から信頼を得るコミュニケーションの色「青」
とりいれ方によって
とても新鮮で
相手にいい印象を与えられるミリョク的な色です
おすすめです
☭カラークルーズHP↓
詳しくは こちらから.・♪°
「気持ちが楽になった」と
おかげさまでご好評をいただいております
心よりお待ちしております
にほんブログ村
ポンと1クリック、ありがとうございます。嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございます。