こんにちは。
゚・:,。☆ご訪問いただきありがとうございます。
いつもたくさんのペタ、いいね!、ポンと1クリック、
とっても嬉しいです。≧(´▽`)≦
色彩・コミュニケーショントレーナー
の山田奈生子です。
私は夏バテしてしまいました。![]()
大丈夫、と思っていたのですが、
蒸し蒸しとしたこの暑さは思っていた以上のよう。
どうか早めのケアで、
体調に気をつけてお過ごしくださいませ。
【こんなときに役立つ色】
パート8。
謝りたいときの色は![]()
灰色(グレイ)
白と黒は無彩色と呼ばれる、
”明るさ”のみを持つ色ですが、
灰色は、
その中間の色、全部をさします。
私たちが目にしているモノには、
実は色がついているのではなく、
そのモノが反射した光をみて、
モノの色を感じています。
太陽光が当たって、
私たちの見える波長域の光をはぼ反射すると、
白くみえる、
逆に、
私たちが見える波長域の光をほぼ吸収すると、
黒くみえます。
絶対的な白、
絶対的な黒、
というのはなかなか存在しなくて、
実は、明るいグレー、暗いグレーが、
たくさんあります。
手元にある”黒”を並べて見てみても、
若干、ブランドや素材や製品などによって、
黒味が違っていたりしませんか?
街では、
コンクリートやブロックなどによって組み立てられているビル、
アスファルトの道路、
オフィス内の什器の色など、
都会的な産業の色として目にすることが多いです。
*───*───*───*───*
●灰色からイメージされるもの
ねずみ、曇り、コンクリート、冬 など
●灰色のもつイメージ
大人っぽい、おしゃれ、上品な、高貴な など
参考:A.F.T.色彩検定3級テキスト
*───*───*───*───*
人によって、
洗練された色と感じたり、
クールな色と感じたり、
あいまいな色と感じたり、さまざまです。
これまでの体験から、
~言われたり、見たり、感じてきたこと~
人によって感じ方は異なるものになります。
ここでは、
一般的な灰色の効用についてご紹介したいと思います。
灰色は、
蜘蛛の巣やホコリの色でもあります。
灰色が気になるとき、
燃え尽きた灰のような気持ち、
ちょっとやる気のおきない状態ともいえます。
灰色は、
いきいきとしているというより、
おとなしい印象を受けませんか?
エネルギーでいうと不足気味、
逆に言えば、やさしい色です。
目立つのがあまり好きではない人にとっては、
落ち着く色。
灰色が好きな色で、
もし、ほんとうは”自分がある”んだけど、
人前では自信がないような、
気が弱いような気持ちになってしまう人は、
ほかの好きな色を、
意識的に身につけるようにしてみると、
思いがけないラッキーなことが訪れるかもしれません。
灰色だけでは、なかなか現状打破ムズカシイようです。
また、
オフィスでよく使われているとおり、
仕事に集中できる色であったり、
慎重にことをすすめたりするときに適しています。
主張しすぎないので、
従順なイメージで仕事をサポート。
指示通り行います、というメッセージを発しています。
そんな灰色の表現としては、
何か失敗をして、
「申し訳ございません」
「ごめんなさい」
の気持ちを相手に伝えるときには、
最適です。
素直に表現して、
これまで以上にいい関係でありたいですね。
謝りたいときの色は?
灰色(グレイ)
目で見て気持ちを高めたり、
肌から色の効果を吸収したり、
相手に自分を表現したり、
灰色の効果を、
ぜひ楽しんでみてください。![]()
カラークルーズHP↓
詳しくは こちらから.・♪°
「気持ちが楽になった」とご好評をいただいております。
心よりお待ちしております。
にほんブログ村
ポンと1クリック、ありがとうございます。
嬉しいです。


