こんにちは。
゚・:,。☆ご訪問いただき、ありがとうございます。


マイカラーアドバイザーの山田奈生子です。



先日、アートセラピストの末永蒼生氏の講座に

参加してきました。


ご活躍の様子はいろいろなメディアで拝見していて、

一度お会いしてみたいなぁと思っていたので、

初めてお会いできて、嬉しかったです。音譜


物腰が柔らかく深いお人柄の印象です。


末永氏は、

受講生の色彩表現から

一人ひとりの固有の意味を見出していくという

「新しい色彩心理学」を探求されています。~パンフレットより~



講座を受けて、

その考え方を感じ、

共感しましたラブラブ私が大事にしたいことと一緒です。


私のその日の気持ち(ハート)の色は、

こちら。


マイカラーを楽しむ 笑顔になる旅 ♥ カラークルーズ-28ハート


上から、希望・怒り・安心・不安・喜び・悲しみ。


ぬり方、筆圧にも思いが出ています!



似ているハート(感じ方)はあっても、全く同じハートは一つとしてない、

一人ひとり感じ方が違うラブラブ


ということが、

張り出された一面のハートを見て、改めて実感。



その中で驚いたのは、

私の悲しみの青。


かなり、泣いています汗汗汗


実は、

今年は、ずーっと、ずーっと、

ロイヤルブルーのような深い色が気になっているんですが、


*関連ブログは、こちら と こちら です。


今ここに来て、

その色の意味するところは、「悲しみ」になっていた…

なんて!


そうかも…

そう言われてみればそうかもなぁ、と思い当たるところありです。あせる



もしかすると、年始からそういう意味も含まれていたのかな?

という気づきになりました。ひらめき電球



色にはプラスとマイナスの2つの意味があります。


できれば明日からのプラスになるように感じたい!と、

気持ちが前向きになるキーワードに注目してしまいます。あせる


ですが、負の感情と一緒にいることも大切です。


いつか忘れてしまうときまで、

必要な色なので身につけたりすると良い、というアドバイスをいただきました。

バランスがとれる、と。



人が意識できる部分は、

氷山の一角といわれています。


無意識が大部分をしめ、

意識している部分は、全体の10%にも満たない。


今の感じていることを、無意識も含めて知るには、

アートセラピーはおすすめです。アート


絵を描くと表現できて、

色をぬると発散できます。

ドキッとした驚きもあり、楽しいです音譜



11月のCafe×カラークルーズは、

アートセラピー。


まだお席に空きがありますので、

もしよろしければご参加くださいませ。


お待ちしております。ニコニコ音譜




ベルカラーワークのご案内は、こちらから.・♪゜ &お問い合わせは、こちらから.・♪°

おかげさまで「気持ちが楽になった」とご好評をいただいております。来てねベル




にほんブログ村
アップポンと1クリック、ありがとうございます。

嬉しいです。


最後までお読みいただきありがとうございます。
ペタしてね 読者登録してね