こんにちは。
カラーカウンセラーの山田奈生子です。
涼しいですね。
秋の夜長、読書でもゆっくりしたいですが、
今宵は酔っ払っています~ (*^▽^*)
南千住で開催された
「二時間でハングルを学んで看板を読んでみよう!」
に行ってきました。
「ハングル語」はこの会では、初めて開催したようでした。
キャリアカウンセラー仲間からのお誘いです
ハングル語に向き合ったのは初めてで、
「二時間で看板が読める」というところに興味があり 参加。
私にもできるかな
まさか、の、まさか
なんとなくのニュアンスは、つかめました ヤッタ
まるで記号の解読をしているような私ですが、
面白かったです
韓国旅行をしたときの写真で、
今日の練習になるような、一枚を発見 (*^▽^*)
以前、ソウルに遊びにいったときは、
ハングル語を読めるようになりたい!とは特に思わなかったのですが、
仲良くしているお友だちが、
ハングル語を学びに行っていて、
スマートフォンのアプリで練習している様子もみたりしていて、
ハングル語を身近に感じたのは、
たぶん、
その影響なんじゃないかな と思います。
意識はしていなかったのですが、
今回のお誘いの連絡をもらったときに、
「行ってみよう 」と思った気持ちとしては、たぶん
人とのつながりは面白いですね
次回この講座では、
中国語をやるそうです。
こちらの方が、いつもどおりのようです。
実は、私は、中国語は勉強していた時期があるので、
また「行ってみよう 」と思ったのでした。
お酒で乾杯をした交流の時間は、
中国の上海や雲南省等の話になり、
どこでどんな経験が役にたつかわからないな~としみじみ。
12月から上海でお仕事をされる方もいらっしゃったんですよ。
上海の話になると、ちょっと前のめりになる私です。
お話に参加することができてよかった と思いました。
ふふ。
「今日の色は、何色かな?」と思い浮かぶのは、
キムチの食欲をそそる「赤」 (お食事会はもちろん、韓国料理
)
というより、
エネルギーにあふれた色である、「赤」
エネルギーにあふれた人たちとの出会いを祝して、
「赤」です。
お読みいただきありがとうございます。