こんにちは。

カラーカウンセラーの山田奈生子です。


外はすごい暴風雨です。

避難勧告がでている地域もあるようです。

お大事にお過ごしくださいね。


明朝の道では、

台風17号の威力を目の当たりにしそうですね。


:.♪・.・。・.・♪・.・。・.・♪:・:.♪・.・。・.・♪・.


今週末は、

新しい出会いキラキラがたくさんありました。


嬉しいニコニコ です。



お話した中で出てきた、


「人は人で磨かれるキラキラ


という言葉が印象的でした。


すごい!と耳にした瞬間、

しびれました~(*^o^*)


話された方は、

「受け売りですあせる」と恐縮されていましたけど。



嬉しいアップと思ったり、、


楽しい~ 音譜と感じたり、


嫌だな…汗と避けたり、


がっかりむかっしたりする瞬間も、


きっと、

人が絡んでいる。(^▽^;)



ほんとう、

コミュニケーションが上手くなる方法があったら、

知りたいビックリマークですよね。


なにか問題が起こってから、

対処の仕方を考える、

いつも、初心者です。


前向きに、率直に

自分の気持ちを表現するにははてなマーク


どうしたらいいか…、

だって、雰囲気を壊したくない しょぼん



「Win-Winの関係」がよい

とアサーティブ(自己表現)トレーニングではいいます。


「ギブ&テイクの関係」

「してあげて、してもらうという関係」


ではなくて、


①相手の話がきちんと聞ける。

②相手の立場を考えた上で、きちんと主張できる。

③相手のタイプに合わせたアプローチができる。


とき、「Win-Winの関係が築けた 音譜」といいます。


ひかりの舟-お茶

「雰囲気を壊さないよう、

言葉を控えて、おとなしくしていた方がいい」

という考えは、


あらゆる状況で否定されるわけではない、

と私は思いますけど、(^▽^;)


伝えなくてはならないことは

伝えなくてはならない。


では、

どう伝えていったらいいのかはてなマーク


相手の気持ちを汲んだ上で、

相手を否定することなく

自分の意見を伝える!


ということ。


気持ちラブラブが大事 です。


「相手に押し切られることなく、

きちんと話を理解して、

お互いにメリットを探る アップ



「人は人で磨かれるキラキラ


という言葉を聞いたとき、


今の私があるのは、

いろいろな人との出会いのおかげ、



ひかりの舟-アサーティブ


いろいろな人と出会って、

磨かれた 音譜とプラス思考だったのですが、


ブログを書いているうちに、

伝えなきゃいけないことがある 汗


と直面しました。


問題が起こったときの対処する方法を考えて、

実行することこそ、

磨かれますね ブーケ2



お読みいただきありがとうございます。


ペタしてね 読者登録してね