こんにちは。
今日も湿気の多い一日でしたね。
残暑もきびしいです汗


みなさま、

一人の時間、自分の時間はどう過ごされますか?


テレビ を見る? 音楽ヘッドフォンを聞く?
読書本をする?
お風呂温泉にゆっくりつかる?


美味しいものを食べるビール? お料理をする?


絵 を描く? 旅行車の計画を立てる?

インターネットパソコンをする?


何もしない? ぼお~音譜


ひかりの舟-20120830 雲


一人の時間は、好きですか?
嫌いですか?


以前勤めていた職場の男性が、
「俺は、あいつほど寂しがり屋じゃない 男の子
俺は、一日一人でも過ごせるし」


と誇らしげに言ったのを聞いて、
びっくりした 目 のを覚えています。


えっ、私は一人の時間がないと、
逆に、困る~と思いました。



TED Conference(テド・カンファレンス)
で行われたプレゼンテーション

【Susan Cain The power of introverts
「内向的な人のパワー」】より


内向的な人には、静かな場所
居心地よく感じます


孤独が、創造の源泉だからです


とにかく、孤独は息をするのと
同じくらい必要
なこと


閃きを得るのは、独りの時だから


静かに考え事をする時間を
増やすということ


内向的な人は、自分の持ち物を
あまり見せたがらないでしょうが
たまに広げてください
きっと 世の中の役に立ちますから
ご多幸を祈ります

静かに話したって いいんですよ



新しいっアップ

自分は一人で過ごす時間が必要だから内向的かな?

と思っていても、なかなか

「内向的です、それはいいことです」

と発言することって、

勇気がいりますよね。



内向的な人ではなくても、

一人の時間、自分の時間を

少しでも日々、過ごせるといいですね。

ほっと一息、自分と一緒にいる感覚 ラブラブ

毎日に振りまわされそうになっても、

そこで、自分に戻る。


※内向的、外向的という部分は誰にでもあり、

どちらが習慣的に出ているかということです。



一人で考えられる、
気持ちがゆっくりする時間もあり、


それを聞いてもらって、
なぜか話している最中に自分自身で気づく 目のもあり、


意見をもらって、

ビックリマーク と閃きになるのもあり、


人の話を聞いて、

そうだねぇ グッド! とうなずきながら、そうかぁと納得するのもあり、


話すのと聞くのと両方で、

化学反応 ドンッ が起こって全く別の発想になるのもあり、


だから、楽しい。



明日は、<キレイのカタチ>のミーティングです。
新たな気づきを得てきたいと思います ニコニコ



お読みいただきありがとうございます。



ペタしてね