こんにちは。
今日も暑かったですねヒマワリ


先日、ある女性からお話を伺いました。


「子どもの絵を見て欲しいです。
アートセラピーとか興味あります。子どもにやらせてあげたい」


まず、お子様がどのような絵を描いていらっしゃるのか、お伺いしました。
ただ、その場に絵もお子様もいらっしゃらなかったので、
感じたことを参考までにお話ししました。


私は、子ども(10才くらいまで)の絵は、感じるもの、

分析しないという考え方です。


絵に発散されたエネルギーを受け止め、
出させて、
その方向性を見守りたいなと思っています ニコニコ



はい。

私は、お母さんの気持ちを、たくさん聞きたいなと思います。


『○○さん、人生で、一番大事なことは何ですか?』


そうお伺いして、
今まで私が伺ったお母さん方のほとんど、
いちばん最初に出てくることばは、


「子ども」 お子様がいらっしゃる方)


次に
「主人」 ご主人がいらっしゃる方)


または
「家族」


その次、
う~ん、う~んと考えて考えて出てきたことばが、
「家族をわけてもいいですか?」


そして
「子ども」

「主人」


私は、よくよくお話をお伺いし、

毎日忙しくて、つい後回しにしがちになる

自分の気持ち を感じていただきたいな音譜思っています。

ひかりの舟-ビオレママ

『○○さん、人生で、一番大事なことは何ですか?』と、繰り返し、

6こくらいまで挙げていただくと、


「お酒」

「ピアノ」etc. と出てきます。


そのお時間、大事にしてくださいね。

今、あなたのこころは、何色ですか?ブーケ2



私って一体なんなんだろう…

そういえば…

なんか辛くなる…と感じることってありませんか?あせる



お読みいただきありがとうございます。


ペタしてね