頑張るのをやめると

人生ハッピースパイラル♪


アウェイクニング・レイキマスターの

さとうゆうこです。


前回の記事では、


人間関係で、やってはいけない7つのこと


をお伝えしました。




今日は、

良心を育む4つのポイントをお伝えしますね♪


生きていれば困難なこともありますが、

それは学びのチャンスと捉えます。



だから、

問題だと思うことがあったら

悪口を言ったり

過剰な罰を与えるのではなく



次の4つのことを心がけてください。





・美徳(心の力)を指し示す

・明確な境界線を設ける

・償いの機会を与える

・努力を評価する





例えば、

仕事でミスをした部下がいたとき

「何でおまえはバカなんだ」

努力を無視して恥をかかせたり

するのではなく、


「いつも熱心に仕事をしていますね。


仕事は、1人で抱え込まず、

周りに協力を求めることも大切です。


今回のことで何を学びましたか?

・・・・


それを次に活かしてください。」



というように、


お互いにとって

学びの機会にすることが大切です。



それによって、ミスをした人も

目的意識責任、協力などの

心の力を育むことができるのです。





ミスをした=ダメな人間


ではありません。





人格を否定するのではなく、


人格を向上させる


チャンスに変えてくださいね。




*************

【モニター募集中!】

【残5枠】5月31日(日) in長野県上田市

★あなたの最善最高の未来を見てみませんか?

『未来ビジョンファシリテーション』

★自分自身や人との葛藤から自由になりたい!

『サブパーソナリティセラピー』

 

≪お申し込みはこちらから≫

*************


上記の個人セッションを

東京でも開催します。


【残1枠】月8日(月) 17:30~19:00


≪お申し込みはこちら≫