前回の記事は→こちら
いきなり6日目ですが、毎日順調に進んでおります
私には本当にあっているみたいで、講習の2日間で「できる!」と確信(というか、できてました)し、その後も楽しくて楽しくて、毎日いろんな本で試しています。
今は運転免許を取ったので、そこら中ドライブして練習している感じです。
無意識で運転できるようになったら、さらにいろんな景色が見えることでしょう
私はレイキのおかげで、透知(宇宙に直接アクセスし、宇宙の叡智を直接降ろしてくる)が得意みたいで、これがフォトリーディングとマッチするのです!
学んで体験して「こんなことが出来た」「こんなことがわかった」と気づくのがとっても楽しい!
「子どものころってこんな感じだったよね~」ということを毎日わくわく体験しています。
それから前回作ったビジョンコラージュで「日々新しい自分と出会い、毎日が誕生日」というフレーズを切り取って貼っていたのですが、これもまた潜在意識からのメッセージだったんだなぁと思います。
今日までに読んだ本と感想です。
「あなたは欠けた月ではない」
「ラブレス」
読み物は好き嫌いと文体などで読みやすかったり読みにくかったりします。
今までよりは2・3倍速く読める感じです。
一言一句読んでいた癖が抜けないので、まだまだ練習が必要です。
「女は話し方で9割変わる」
マインドマップも描きました。
こういった本は自分に必要なところだけ読めば充分と実感しました。
「天職は身をたすける」
これはこと葉さんの本で、出版後すぐに読んだのですが、そのときは漠然と「さすがこと葉さん、いいこと書いてあるな」といった感じでしたが、今回マインドマップも描いてみて、自分のすべきことが明確に浮き上がりました。
本や人のアドバイスはきっかけにはなるけれど、わたしは自分の内側から沸いてきた答えでないと実行しないタイプだと気づいたので、マインドマップはいいなぁと思いました。
「考える力がつくフォトリーディング」
これは山口佐貴子さんの著書で子ども向けのフォトリーディングの本です。
学校でこれを習っていたら、子どもたちもどんなに人生が広がるだろう!と思います。
他にも「脳」や「心」の関係の本もぱらぱらと読みました。
これはのちのち役に立つらしいので、今はわかりません。
この1週間はこんな感じでした