≪半身浴≫


腸を温め、汗をかいてデトックス音譜


ぬるめのお湯に長めにつかる。


なぜ半身浴かというと、全身つかって長く入ると心臓に負担がかかる。


お肉に例えると、熱いお湯に全身つかると、レア状態で全然腸が温まらない。


ぬるめのお湯に半身浴だと、ゆっくり長く入れるので、ウェルダン状態で、しっかり腸を温めることができる。


この時、水飲み(飲まずに口に含んでいるだけでも)すると、汗がダーっと出て、一緒に毒素も出て行ってくれる。


私は、寒がりのくせに、冬でもスカートで体を冷やしまくっていた。


しかも、体を冷やす食べもの(甘いものとか)もたくさん食べていたので、きっと腸は冷え冷えあせる


平熱も35.6度くらいしかなかった(一番ガンになりやすいゾーン)


36.5度くらいになると、免疫力がアップする。


私はラッキーなことに、近くに良い温泉があったので、毎日通った。


今では、平熱は36.5度前後ある。


リウマチ感謝!さんの患者さんで、治った人が共通して必ずやっていたことが、


半身浴と丹田呼吸だそうだ。


体を温めるってとっても大事!!