今日も カロリーオフ?なご飯で
今日も我が家は カロリーオフなご飯を目指しながら作っています
昨日のオウチご飯は
花椒のそぼろ素麺
素麺、最近は大活躍です
花椒、さっそく活用
花椒の香りがほんのり 食べやすいそうめんになりました
///作り方///(二人分)
①フライパンにひき肉(200g)とみじんぎりのショウガを入れて色が変わるまで炒めて
インゲン5~6本を切って炒める
醤油大さじ1、塩小さじ1/2, 花椒大さじ1/2で味付けをする
②お皿に切ったレタスを盛って、その上に茹でた素麺を盛り ①のひき肉を盛りつける
③上に温泉卵をのせる
お肉が濃いめの味だけど 温泉卵でまろやかになったなぁ
あとはマグロの南蛮漬け
いつもは鶏肉で作るけど マグロの方が低カロリー 高タンパク質なので
マグロで作ってみました
マグロ(200g)を一口大に切って 片栗粉をつけ 油で揚げ焼きする
まいたけ、長ネギを油をひいたフライパンで火を通す
ボウルに漬けダレ(醤油大さじ1、酢大さじ2、水大さじ3、中華スープの素大さじ1/2、
砂糖大さじ1、唐辛子の小口切り1/2本)を混ぜて
熱いうちに すべてを混ぜ合わせる
試しにマグロで作ってみたけど、こういう食べ方もなかなか美味しい☆
まいたけは きのこの中でも栄養価が高くて、脂肪の分解 肥満予防 便秘解消
がん予防にもすごく効果が高いと本で読み 最近すごく気になる食材
きのこの栄養は水に流されやすいので洗わない方が良いみたいだけど
今まで洗ってたなぁ
昨日のオウチご飯は


素麺、最近は大活躍です

花椒、さっそく活用

花椒の香りがほんのり 食べやすいそうめんになりました
///作り方///(二人分)
①フライパンにひき肉(200g)とみじんぎりのショウガを入れて色が変わるまで炒めて
インゲン5~6本を切って炒める
醤油大さじ1、塩小さじ1/2, 花椒大さじ1/2で味付けをする
②お皿に切ったレタスを盛って、その上に茹でた素麺を盛り ①のひき肉を盛りつける
③上に温泉卵をのせる
お肉が濃いめの味だけど 温泉卵でまろやかになったなぁ
あとはマグロの南蛮漬け
いつもは鶏肉で作るけど マグロの方が低カロリー 高タンパク質なので
マグロで作ってみました
マグロ(200g)を一口大に切って 片栗粉をつけ 油で揚げ焼きする
まいたけ、長ネギを油をひいたフライパンで火を通す
ボウルに漬けダレ(醤油大さじ1、酢大さじ2、水大さじ3、中華スープの素大さじ1/2、
砂糖大さじ1、唐辛子の小口切り1/2本)を混ぜて
熱いうちに すべてを混ぜ合わせる
試しにマグロで作ってみたけど、こういう食べ方もなかなか美味しい☆
まいたけは きのこの中でも栄養価が高くて、脂肪の分解 肥満予防 便秘解消
がん予防にもすごく効果が高いと本で読み 最近すごく気になる食材

きのこの栄養は水に流されやすいので洗わない方が良いみたいだけど
今まで洗ってたなぁ
