土用の丑の日☆ひつまぶし | close to you

土用の丑の日☆ひつまぶし

昨日、お買い物に行ったら大きく『土用の丑の日』とあり、うなぎが
イッパイ並んでいて、さっそく買いました

こんなにイッパイPRされたら食べたくなっちゃうね~



いつも、うな重なので、昨日は ひつまぶしに

だし汁をかけてたべるのが また美味しいですきらきら

昨日は ひつまぶしと ブリ大根でした
食事

本当は おひつがあれば良いのだけど、ルクルーゼに入れたら
温かさがちょっとは持続するかなぁとお鍋に入れて食卓へ
煮物


花ひつまぶし花
炊きあがったご飯2合にウナギ半分とウナギのたれを入れて
混ぜ合わせ、うなぎ半分は上に乗せました

だし汁(二人分)は
昆布と鰹節でだしを取り(600cc) 醤油小さじ1、塩小さじ1/2で
味付けする。

ひつまぶしは、最初はそのままご飯を食べて、次は薬味を乗せて食べ、
(薬味は のり ワサビ ネギ 大葉 胡麻にしてみました)
最後に だし汁をかけて食べ 3種類のお味で☆


うなぎはビタミンやミネラルがイッパイだから、美容食だねー


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ところで、私たちは夫婦ふたりとも、未だに「土用の丑の日」って
何なのか よく分からなかった。。。

二人ともわからなかったので調べてみたら。。。
「土用」とは立春 立夏 立秋 立冬の前の18日間をさし、
「丑の日」とは十二支の丑をさすみたいで
 暦でいうと、丑の日は12日に一度回ってくる日のこと☆

うなぎのおかげで ちょっと勉強になりました
きらきら


今日はベビちゃん、サークルの遠足です
お弁当
現地集合、現地解散なので 歩けないうちの子には助かるなぁあひる

お外で遊べることって 幸せだなぁと感じる今日このごろです
天気天気