子を持って知る親の恩
子を持ってしる親の恩
という言葉を最近よく思い出す
子供を育てながら 自分もこんなに手がかかったのだろうなぁと
つくづく思う
今思うと子供を出産してから半年 朝までぐっすり起きずに寝る
なんてこともなかったし お風呂にゆっくり入るなんてこともない
授乳している今は 肌はカサカサ、なんだか抜け毛は多い気もする
買い物もゆっくり出来ないしなぁと思うと
三人兄弟の私は 親はこれを3回繰り返したのかぁと思うと
親のありがたみが よくわかる
子供への愛情+自分の親への愛情が芽生える
忙しいことは幸せなのだろう
ということで昨日のおうちゴハン
サーモンのカルパッチョ
デザート
スーパーでメロンを発見
今年初のメロンです
ベビちゃんも生まれて初めてのメロン
あまり好きではないっぽい
渋い顔してました
ちょっぴりスプーンが使えるようになりました
このお食事エプロン 水で洗い流せる素材なので 毎回ベロベロに
汚す うちのベビちゃんには助かる
という言葉を最近よく思い出す
子供を育てながら 自分もこんなに手がかかったのだろうなぁと
つくづく思う

今思うと子供を出産してから半年 朝までぐっすり起きずに寝る
なんてこともなかったし お風呂にゆっくり入るなんてこともない
授乳している今は 肌はカサカサ、なんだか抜け毛は多い気もする
買い物もゆっくり出来ないしなぁと思うと
三人兄弟の私は 親はこれを3回繰り返したのかぁと思うと
親のありがたみが よくわかる
子供への愛情+自分の親への愛情が芽生える
忙しいことは幸せなのだろう

ということで昨日のおうちゴハン

サーモンのカルパッチョ
タマネギは薄切りにして水につける。オリーブオイル大2、レモン汁大1
醤油大さじ1/2 塩こしょう少々でドレッシングを作る
お皿にタマネギ レタス、サーモンを盛りドレッシングをかける
お好みでパセリなど
春巻き
豚肉100gは1センチ幅に切り、 塩 醤油 片栗粉 各小さじ1で下味をつけ
フライパンで焼き、水で戻した春雨50グラムと小松菜3束を入れ
オイスターソース 醤油 酒 砂糖 塩こしょう 鶏ガラスープ50ccで
味付けをして 最後に水とき片栗粉でとろみをつけ
皮で巻き こんがり揚げる
本当はニラを入れるけど、いつもストックしてる小松菜で
回鍋肉
いつもはオイスターソースで味をつけるけど 今日は甜麺醤で
味付けしてみました。甜麺醤はお味噌なのでこくがある
小松菜としめじのお吸い物
デザート
スーパーでメロンを発見
今年初のメロンです

ベビちゃんも生まれて初めてのメロン
あまり好きではないっぽい
渋い顔してました
ちょっぴりスプーンが使えるようになりました

このお食事エプロン 水で洗い流せる素材なので 毎回ベロベロに
汚す うちのベビちゃんには助かる
