こんばんは、まなみです。

 

加古川、高砂、姫路、たつの、相生で活動しております。

 

今回も、自己紹介させてもらいたく思い投稿致します。

2つ目の投稿になります

読んで下さりありがとうございますニコニコラブラブ

 

1つ前の投稿で、

育児していく上で、

睡眠や発達という分野で

悩むことが多かったと

書かせてもらったのですが、

 

それ以上に精神的に辛かったもの、それは…

 

 

 

 

孤独だったこと。

 

 

 

 

旦那が家事や育児を手伝ってくれないわけでもないし

特別帰りが遅いわけでもない

話を聞いてくれないわけでもない

(聞いてはくれるが、私がガルガルしていたので気休めにはならなかったネガティブ

 

環境的には整っている中での子育てだったと思います。

 

 

 

 

それでも、

めちゃくちゃ孤独でした。

 

 

 

 

旦那が仕事に行ってしまうと

 

息子と2人の時間。

 

 

家の中で2人で過ごすと、

全然時間が経たなくて

 

話しかけても一方通行

今日も一日何して遊ぼう…

 

かわいいかわいい息子なはずなのに

1対1の時間が

憂鬱な気分になることもありました。

 

 

 

外に出たいと思っても、


コロナもあるし、出かけるのもな…

友達と会うのも何かあったらお互いに気を遣うしな…

 

そもそもアクセス悪くて気軽に会える友達いないや

(当時、神戸の山奥に住んでいました泣き笑い

 

と、家で過ごすことがほとんどでした。

 

 

 

 

 

そして、気付いたのです、、、

 

あれ??

家にしかいない?!!

旦那としか話していない?!!!!

 

 

家にしかいないことは

外に出かけるのが好きな私にとって

かなりのストレスでした。

 

 

また、超絶ガルガル期だった私は、旦那に対し、

え?そこ気にする?!と、常にイライラしてしまっていて、

 

会話ができる存在というか…真顔という状態でした。

 

 

( 今考えると、旦那よ、そりゃ気になるよね泣き笑いってことだらけなのですが…

ホルモンバランス恐ろしい…

ということにしておいて下さい昇天昇天昇天 )

 

 

  

当時、旦那には

会社に行って会話ができる

育児以外のことができる

なんて羨ましいの!!!

 

と思っていました昇天


 

 

とにかく溜まるストレス

そして発散させる時間も場所も人も無く

本当にしんどかったです。

 

 

(今は大丈夫です!!!

毎日楽しませてもらってます🥰

ホルモンの影響も大きかったのかなあ、、、)

 

 

 


気軽に話せる人がいたら…

育児の悩みを相談できる人がいたら…

ちょっとこどもをみておいてもらえたら…

 

どれほど気持ちが軽かっただろう

リフレッシュできただろう

 

 

子育て中のまま・パパには同じ思いを経験してほしくない

 

だからこそ、

あったら良かったのにが詰まった場を作っていきたいと思います。

 

 

 

    

私の作りたい場所

 

・悩み相談ができる場

・気軽に話しにきてもらえる場

・時にはママさん同士が仲良くなれる場

・お子様と一緒に遊ばせてもらったり、

 預からせてもらって

 ままが自分の時間を作ってもらえる場も。

 

 

 

 

 

 

 

妊娠がわかったとき

赤ちゃんが産まれた時

始めて抱っこした時

かわいいな、産まれきてくれてありがとう

って思われたママも多いのは。


その気持ちを大切にできるような場所を

 

貴重でかけがえのない毎日を

尊く幸せだと思えるような場所を

 

作っていきたい

 

 

 

皆様のこういうところが辛かったな、

こういう場所が欲しかったな

こういう人がいたらな

があれば教えて下さい♩

 

 

そんな孤独を感じなかったよ!という方もいらっしゃるかと思います。

こんな人もいるんだなと思ってもらえればと思います。