みなさん、おはようございますニコニコ

音楽療法グループManaです照れキラキラ


今日は久々の楽器紹介!!おねがいおんぷ

今日はコチラ好LOVE

星鈴付きシュシュ




100均などで売っている
シュシュおとめ座ラブラブ
髪の毛をまとめるゴムに
ヒラヒラがついている(?)ものですニコニコ


ここに鈴を数個固定しますウインク



出来上がりグラサン拍手


なんとも簡単ですよね照れアップ

これは自由に身体を動かすことができない子どもに使用していますウインク

これを手首や足首につけて
セラピストと一緒に手足を動かしますあしあと


座位の姿勢で
ブラブラ~バイバイが多いかなうさぎクッキー


手足を伸ばす
ことに
ルンルンをつけるんです。

そうすることで
音のフィードバックがあります上げ上げ上げ上げ



単に腕を動かす・足を動かす
だけでなく
そこにルンルンがあるだけで
子どもも自分の伸びている部位を
視覚で確認目して
身体イメージにも繋がりますチューグッ


『今自分の手が動いているんだ』

という意識を持ってもらうことニコニコ
そして何より

楽しむチュールンルンことチョキ


リズムのいい音楽があり、
音が鳴ってて
自分も動いている
目の前にいるセラピストも笑ってる 笑

これだけ揃ったら
楽し爆笑!!!!

ですよねニヤリ




ただアセアセ
リズムのいい音楽を使用して楽しもう!!
だけが全てではありませんウインク注意


無理に笑いを引き出そうとすることが
目的ではないですニヤニヤガーン


楽しいラブことは大切なのですが
そこに重点を置きすぎてしまうと
活動の本当の目的
を見失うこともありますもやもや

笑わなくても、表情が出なくても
いいんですグッ


しっかりキラキラ
子どもは聴いていますおねがい

しっとりとした心地よい音楽ルンルン
合わせて

シャララ~ルンルン

と鳴らして
リラックス流れ星するのもいいかもしれませんハート




音楽療法目的をもって
を使用する

これは私の中で
ぶれてはいけないところかなと
感じています真顔



なんとなく鳴らすことを促すドラム
ではなく、
その子どもの目標をクリアキラキラ
していくためには
どんな音の促しをしようかなキョロキョロ?


これによって
同じ楽器でも
激しく雷腕を振って鳴らすのか
静かに霧手を左右にゆっくり動かして鳴らすのか
違ってきますよね爆笑


その子その子に合った
楽器を提供すること花束
なければ作っちゃう!!ことニヤリ


音楽療法グループManaでは
そんな活動を続けていますチュールンルンキラキラ


それでは今日も
ステキな一日を…らぶ②音符

音楽療法グループMana
ホームページはコチラ下矢印下矢印
http://mana-music-therapy.com/

体験セッションも随時受付しております照れラブラブ