昨年の夏も暑かったけれど
今年はそれ以上に暑さが
身体にも心にも堪える気がしませんか?
今年は、それに加えて
また便利に使っているものがあります
それは…
持ち運びできる水筒型の氷嚢と
サングラス🕶️。
暖かくしても使えるらしい。
これがね〜
とっても重宝しているんです。
氷嚢は、炎天下の中歩いている時や
電車に乗った時
首筋や脇に当てて冷やすと
とっても気持ちよくて
汗も引くんですよ。
ネッククーラーも良かったんだけど
水滴がポタポタしたたり落ちて
洋服が濡れてしまう難点があったから。
それから、意外だったのはサングラス。
これをして歩くと
体感の暑さが和らぐんです。
目から入る紫外線は
体温調節を司る脳にも
影響があるそう。
ただでさえ、この暑さで
自律神経がフル稼働して
疲れやすくなっているし
ゆらぎ世代の私たちは
目に受ける紫外線からの
ダメージも気をつけたいもの。
荷物が増えるのは悩ましいけれど
自分を守るために、無理なく
できる限りのことはしてあげたいですね
それから、私が思うに…
ネッククーラーは
お掃除や洗い物、洗濯物干しなど
家事をする時にするのが便利。
氷嚢は、外を歩き回ったり
暑い場所に長くいる時に便利なので
使い分けするといいかもです。
何とか元気に、この暑い日々を
乗り切りたいですね🍧
こちらもどうぞ↓
【魔法の言葉】ゆらぎ世代の頑張り屋さんが、酷暑の夏を乗り切るための心がけとコトダマ
0.2秒の香りの魔法で
不安感を安心感に
お悩みを解消して
アロマの香りの心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
***
【お知らせ】

