ここ数日、冷静に自分の状況を
観察しています。。
ちょっと高めの視点から
状況を眺めていると
たった1日の中でも
いいことも、悪い(と思える)ことも
どちらもあるなぁって。
思い通りに
物事が運ばないからと言って
運が悪いというワケでもない。
電車が遅れてる〜!と思ったら
その前の時間から遅れていた電車が
ちょうど来たり…
めちゃくちゃ落ち込む…
と思う出来事があったと思ったら
その直後に
助けやサポートと思えることが
起こったり、メッセージが来たり…
だから、望ましくないと思う
出来事ばかりに
フォーカスするのは、もったいないよね。
やっぱり私はツイテない…とか
思う必要なんてない。
以前の私なら、そんな風に思ったり
目の前に起こる出来事に
一喜一憂して疲れ切っていたけれど😅
目の前に起きている出来事は
ただそうであるだけ。
余計な解釈、自分を苦しめる
思考や感情を乗せなければいいの。
ここ数日、そんなことが続いてね。
ちょっと深呼吸して
俯瞰したり、観察する目線を持つと
それらに巻き込まれすぎずに
中庸というのかな?
ニュートラルに穏やかでいられる
その感覚が分かるようになりました。
あと、これも覚えておくといいかも、
と思うのは…
物事には必ず
プラスの面とマイナスの面
両方がある
っていうこと。
それを知っていると
悪いことばかりじゃない
と思えるでしょ?

0.2秒の香りの魔法で
不安感を安心感に
お悩みを解消して
アロマの香りの心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
***
【お知らせ】

