今年に入って何故か
やたらと食べたくなって、いつも以上に
食べている物があります…

それは…
静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪
特に最近ますます気になり…
食べている

またこれが美味しいのね

好きなおにぎりの具も
最近はもっぱら梅。
特にどんな効果があるんだろう
と思って調べてみたら…
梅にも、しそにも
疲労回復とか免疫力アップの
効果があって…
梅干しに含まれるクエン酸は
血流を改善して免疫力を高め
風邪やインフルエンザに
かかりにくくするそうです。
胃炎や胃潰瘍、胃がんの原因となる
ピロリ菌の活動を抑制する効果も
認められているとのこと。
疲労回復については、体内の
エネルギー代謝を活性化させると同時に
疲れの原因となる乳酸を分解して
体外へ放出するのだそう。
以前、私のブログで
胃腸を整えるためのリフレクソロジーと
梅干し番茶をご紹介しましたね

胃腸を整えることは
身体全体の免疫力アップに繋がりますので
是非こちらも↑読んでみてくださいね。
***
しそについても
胃酸の分泌を促す成分が含まれているので
食欲増進、食中毒予防に効果があったり
皮膚や粘膜を丈夫にする成分が含まれているので、免疫力を高めてウイルスの侵入を防ぎ
風邪の予防などにつながるとのこと。
実は、梅干しを
よく食べるようになったきっかけは
去年の北陸旅行。
その時に福井のお土産屋さんで見つけた
小分けの梅干しが
とても便利で美味しくてね。
バッグに入れて
疲れたら食べるようにしていたの。
それ以来、今は
この梅干しを取り寄せています

もちろん、おウチで
美味しい梅を漬けられている方も
いらっしゃるかもしれませんね。
梅干しは天然のサプリメント
と言われているそうなので
この季節、積極的に食事に取り入れると
いいかもしれませんよ〜

静岡県民は
いつも緑茶を飲んで
(殺菌効果)

みかん
(ビタミンC)も食べている。

マスクや手洗い・うがいとかの予防に加えて
普段から身体にとり込んでいるものに
予防効果があるから
恵まれているかもしれないなぁ…なんて思う。
もちろん、油断は禁物だけど…
こういったものも取り入れながら
何とか乗り切りましょう〜!ね

梅干しを使ったレシピで、美味しくて
おススメのものがあったら
教えてくださいな〜♪
【お知らせ】
LINE公式アカウント
よかったら登録してくださいね。
私のサロンのお得な情報
優先でモニター募集や各種ご案内
身体と心をラクにする方法などお知らせしていきます

お問い合わせやご予約も
こちらからどうぞ↓

または @699cotbo を検索して下さい。
***
静岡駅から徒歩2分の小さなマンションで
リラクゼーションサロンをやっています

サロンでの施術やカウンセリングをご希望の方へ
↓
***