かおりんが、この前のお話し会で出た話題
Hugについて書いてくれていた。
私のお話し会で、ハグについては何故か
何回となく出る話題なのデス…(^◇^;)
静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪
「心屋の人ってハグしたがるよねー!」
っていう話から始まり…
前回に続いて今回も、意外にも
ハグされるのも、するのも苦手
っていう人が半分以上かな?かなり多くて
実は私、ビックリしたの

私自身は、ハグするのもされるのも
全く抵抗なくて。
生理的に無理な人…(ってどんな人だ?)
以外は。
むしろハグは好きなくらい。
この苦手な気持ちって
かおりんが書いてくれた様に
心理的な要因も大きいだろうし
慣れだったりも関係するのかなぁ?
アメリカにしばらくいた頃も、
毎日のように
誰かとハグするのが当たり前だったから
「待ってくださーい!無理です」
って言う余地も考えもなかった。
だから自然に身についたのよね。
帰国してからは、気軽にハグができなくて
寂しいくらいだったな。
その後も、嬉しい気持ちを表すのに
言葉じゃ足りない時とか
ハグしていたけれど。
苦手な人もいるって聞いて
少し反省しました…

私ね、以前
組織であるサロンで働いていた時
久々に来てくださったお客さんに
「お久しぶりです〜!♡」
ってハグしてしまったりしていた

(めっちゃ族です…だからと言ってめっちゃ族の人が、みんなハグが好きとは限らないらしい)
今思えば、苦手な人もいたのかな……反省。
でもね、ハグって今話題の⁉︎
オキシトシン…幸福ホルモン…が
分泌されるんだっていうから
やっぱり触れ合いって大切なのかも。
でね、私自身は普段
リフレクソロジーやハワイアンロミロミで
人の身体に触れるお仕事をしているので
どうやら仕事をしながら
オキシトシンの状態がよくなって、
私自身も癒されているみたい。
堀江さんのブログにありましたよ。
でも…ハグか苦手なのは
別にいけない事では無いし
むしろ日本人はそういう人が多いかもね。
さっきのリンクにもあるように
オキシトシンを出す方法って
色々あるから、出来ることをやればいいよね。

ただ、パートナーがいる人は
パートナーと
いっぱいハグするといいと思う〜

照れ臭いなら、最初は握手からでも…ね

私もアシスタントで参加しまーす(*^^*)
私のサロンでのリフレクソロジー、ハワイアンロミロミの施術、カウンセリングについて等、興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。