何かあるとすぐに
「スミマセン」って言ってしまったり
周りのどんな人にも敬語を使ったり
相手や場面にもよるけど、そうしてしまう事ありませんか?

私もたまにやってしまう。。


静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪


以前、私の周りに何人か(何故か男性)
いつも「スミマセン」を連発したり
必要以上の敬語を周りの人に続ける人がいました。


決してそれがいけないわけではなくて。
ただ、彼らはとっても生きづらそうだった。
いつも怒られたり、威圧的な人が周りに多い感じだった。(引き寄せてる⁈)


彼らは自分を主張せずに周りを優先して
とても優しい人たち。


いつも人よりも自分を下に置くクセ?なのかな、そんな風にしてずっと生きてきたみたい。
その状態の方が安心しているように見えた。


もちろん男性女性関係なく
そんなクセがある人や
そんな(自分を下に置く)場面になりやすい時は


我慢せずに自分が言いたいことを言う
相手と自分は対等だと思って接する
相手よりも自分を優先する
親密度に合わせて「タメ口」をきいてみる
こういう時、ビクビクしながらタメ口をきくから、また怒られたりする事も多いみたい。
最初は怖いけど、堂々としてればいいよね(^◇^;)


そういうのを意識的に
やってみるといいのかもな〜。
きっと、それが自分を大切にするっていう事。


なーんて、ふと思った。
私も意識してみよう。


*** 
【募集中】心屋塾オープンカウンセリング
明日開催です!まだお席あります。ドタ参OKですよ。^_^
日時:11月23日(金・祝日)10:00〜12:00
場所:静岡駅前会議室A館303号室
お申し込み・詳細は こちらから
【受付終了】第8回 心屋好きな人のための、何でも話せるお話し会  
日時:11月23日(金・祝日)13:30〜15:30
場所:静岡駅前会議室A館303号室
お申し込み・詳細は こちらから
心屋式リセットカウンセリング(個人・対面)
日程や詳細は…こちらを見てね
日程については、随時更新しています。

心屋認定講師 栗林あやさん(ぐりちゃん)の

 心屋塾上級ワークショップ

次回の静岡市での開催は

12月8日(土)〜9日(日)です。


→お申し込み・詳細はこちらを見てね


私もアシスタントで参加しまーす(*^^*)

私のサロンでのリフレクソロジー、ハワイアンロミロミの施術、カウンセリングについて等、興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。


お問い合わせ・パンフレット請求は
こちらから どうぞ。
または   maminmana☆gmail.com 
☆を@に変えてご連絡ください。


私のサロンmananaのHPです。↓




今日も読んでくれてありがとう♡
あなたに幸せな笑顔の瞬間が、沢山訪れますように( ´ ▽ ` )ノ♡




読者登録してね