私ね、飾らない人
さっぱりハッキリ言ってくれる人って
いいなぁって思いました。
要は、良い事ばかり言わない人。


そういう人の言う事の方が信頼できる気がする。
だから自分もそうありたいなぁなんて思ってます。


静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪


私の行ってる近所の内科で、この前の
胃カメラの検査の時の話なんだけどね。


私についてくれたのが
どうやら胃カメラの時に
付き添い役をよくやる看護師さんみたいで。


麻酔の注射をお尻に打つ時も
「はーい。じゃあね、この注射、すっごく痛いから!覚悟しててー!


私:「はい」→注射打たれる
「あっ!平気みたいです!大丈夫です………
………痛い〜!!(+_+)

看護師さん「ねー!痛いよねー!(笑)」


喉の奥を麻痺させる麻酔の液体を飲む時も
「はーい、じゃあ、これを飲み込んでねー!
全部飲んじゃってねー!これね、すっごくマズイからねー!


私「マズっ!オェー!」


看護師さん「ねー!マズイよねー!!ハハハ(笑)」


こんな感じで検査が進んでいきました。


胃カメラ自体は
気分のいいものじゃないけど
終わってみたら、何だか思ったよりも
スムーズだった気が…(^◇^;)


不安な時に優しく「大丈夫ですよ〜(*^^*)」
って言ってくれる人もいいけど


今回みたく
さっぱりハッキリ言ってくれる人も好きだなぁって思いましたよ。


美容師さんやお店の人もそう。
メリットばかりじゃなくて
デメリットも教えてくれたり


これは似合わないと思う、とか
これをやるとこうなりますよ、とか


お客さんの意志を尊重しながらも
ハッキリ教えてくれる人が好き。


その方が信頼できる気がする。


心屋のカウンセリングもね
カウンセラーによって
もちろん雰囲気とか進め方って違うけれど


バッサリ、ぶった斬られるのは苦手だけど
優しさがある中で、さっぱりハッキリ言ってくれるのはいいかも。私は好きかな。


私もカウンセリングでは、お話を聞きながら
気持ちに寄り添って受容とか共感も
沢山たくさんしますよ。


でも以前よりも、私が感じる事を
ハッキリ言わせてもらうことも多くなったかもしれない。


だってね、優しく共感しているだけじゃ
前に進めない事もあるから。
それにその人は「大丈夫」って信じてるから。


というワケで、前半の内容と
あまり関係ないかもしれないけれど
私が好きなぢんさんの記事を読んでみてくださいな。(`・ω・´)キリッ



***
 
心屋式リセットカウンセリング(個人・対面)
日程や詳細は…こちらを見てね
日程については、随時更新しています。
サロンについてや
カウンセリングについて等の

お問い合わせ・パンフレット請求は
こちらから どうぞ。
または   maminmana☆gmail.com 
☆を@に変えてご連絡ください。


私のサロンmananaのHPです。↓




今日も読んでくれてありがとう♡
あなたに幸せな笑顔の瞬間が、沢山訪れますように( ´ ▽ ` )ノ♡




読者登録してね