毎日、忙しすぎて
バタバタの日々を過ごしている…
静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪
忙しいと、つい出てくるクセが…
私がやらねば誰がやる!って思って
何でも自分でやってしまおうとすること。
で、いつの間にか漏電、電池切れ〜( ̄ー ̄)
私は、どちらかというと
頑張ろうと思って、頑張れちゃう方の人
なのでね(^_^;)
この前、映画を観に行った後に↓
本屋さんでこの本を買いました。
映画に感化されすぎ⁉︎
強制終了(うつとか過労死)になってしまう人の
気持ちについて、少しでも分かったらいいなと思って。
そして、この本の中にあった言葉。
私(俺)がやらねば
誰「か」やる
って。
そうだよね。そうだよね。
ナルホド〜って思った。
私もつい、私がやらなくちゃ
他の人に迷惑がかかる。
とか
私がやった方が早いから
と思ってやってしまうのよね。
でも実際は
私がやらなくても、誰かがやってくれる。
私がいなくても仕事はまわる。
大変なら、誰かに頼めばいい。
助けてもらえばいい。
出来ませんって言っちゃえばいい。
とにかく
全て1人で背負いこんでしまわないこと
が大切なんだろうな。
仕事は、これでいいけど家事は?
洗濯とかお掃除とか
私がやらないと、
誰もやってくれないのよねー。(´д`lll)
っていうのについてはどうなんだろう…
これも、自分1人で頑張ろうとしないで
家族に手伝ってもらうとか
どうしたら自分がラク出来るのか
楽しい気持ちになれるのかを
ゲーム感覚で見つけてみるのが
いいのかもしれないね。
あ、そうそう。
この本はとってもわかり易いし
マンガの部分も多くて
心療内科ってどんなトコ?
とか
心を病むのはその人が弱いから?
などなど、
素朴な質問の答えも載っていて
本全体が、やさし〜い感じがするので
自分の身近に過労の人がいたり
自分自身がうつの入り口にいる?
って思ったりしている人、
つい頑張りすぎちゃう人などなど、
色んな方にオススメですよ。
今では貴重な⁈カールをもらっちゃった♡
少し前に楽しく、カールの話をしていただけなのに…(≧∀≦)