私ね。昔は人間関係で、いつも悩んでいました…


静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪


高校時代や20代の社会人の時も
母親とも毎日の様にケンカしていたし

職場でも上司にイライラして…
店長をやっていた頃も
思う様にスタッフが動いてくれないと、キーッ゛(`ヘ´#)となったり…

彼が忙しくてメールの返信をなかなかくれない、会えない…
なんでもっと私を見てくれないのよー!

とかとか…

そしてその後は、お得意の!
そんな自分を責める…(^_^;)


それがね、いつからかな…


もちろん、それまで
たくさん悩んだり悲しんだり
もがいたりしたんだけど…

上手く流れる、というか
スムーズにコミュニケーションが取れる様になったのは

やってくれた「事実」を見て
自分が思った時にすぐに「ありがとう」を伝える様になってから

のような気がします。 
無理にじゃなくて自分が感じた時に、ね^_^
どんな小さなことでも。

感謝しとかなきゃとか、ありがたいと思わなきゃって気持ちの時は
逆に言わない方がいいかな。伝わらないし…(^_^;)


身内や、好きな身近な人にほど
最初は照れ臭くて恥ずかしかったですけどね。
改めて言うの。

でも、慣れると平気。
その方が、気持ちがいいやり取りが出来るって分かったから(*^^*)


例えば

彼が忙しい中、一言メールの返信をくれた…
「忙しいのにありがとうねー!嬉しかったよー♡(≧▽≦)」
とか

友達が、ふと思い出したからとLINEをくれた。
「気にかけてくれたんだねー、メッチャ嬉しい!ありがとう♡」
とか

母親が、私が毎朝飲むスムージーに使う
小松菜とバナナを安かったからと買っておいてくれた…
「ありがとう!」
とかね。


結婚している人は
旦那さんが知らないうちに、ゴミ出ししておいてくれた…
とか、毎日家族のために働いてくれてる…
「いつもありがとう」とか。
これってかなり照れ臭いみたいね。
でも、敢えて伝えるのデス(*^^*)

小さなことでも、思った時に
「ありがとう」と口に出して伝えていく
と(時にはメールでも)
気持ちよくコミュニケーションが取れる気がします…

私の実体験では…( ´ ▽ ` )デスけどね。

と、ここで「感謝なんて湧いてこないんです!」
「そんな事感じません」て人は、自分を責める材料にしないでね。
今はそうなんだ、でいいと思う。
そして、ガマンせず自分がやりたい事やりましょ( ´ ▽ ` )


本当は仲良くしたい人が
自分のために、もうやってくれている事とか
いつもやってくれている事って何かな〜??

{A317F2E3-4285-4237-B5C5-F4FE537F876E}

***

【募集中】
心屋塾オープンカウンセリング・静岡市
3月20日(月・祝) 9:30〜11:30 
静岡駅前会議室 A館303号室
お申込み・詳細はこちらから

どうぞお気軽にお越しくださいね。
お待ちしておりまーす( ´ ▽ ` )


***

いつも悩みがあったり人間関係で苦しんでいる人。
心のブレーキをはずしたり、自分との向き合い方を教えてもらいながら、セミナー形式で学んでみたいな…

って思ってる人は…


がオススメです( ´ ▽ ` )ノ 

次回は

4月9日(日)に、なんと!今度は
浜松市で開催されますよ。
お申し込み・詳細はこちらから

***

個人カウンセリング【3月】
お申し込み・詳細はこちらから



今日も読んでくれてありがとう♡
あなたに幸せな笑顔の瞬間が、沢山訪れますように( ´ ▽ ` )ノ♡
   





読者登録してね