先日、ある人のやった、あることについて
納得がいかず、ムカムカ…( ̄∩ ̄#ムカムカ

セラピスト&心屋認定カウンセラー
まーみんです(^O^☆♪

今日は、この後、私の怒りをどう処理したのかについてちょっと書いてみますね…。


当事者はその場にいなかったので
最初は1人でムカムカしていたのだけれど

どうにもおさまらない。(  ̄っ ̄)

とっさに、その場を離れて
誰もいないところで

バーカ、バーカ、バーカッ!!ムカムカムカムカ
バーカ! バーカ!!ムカムカムカムカ

あんた、なんでこんなこと〇〇%%××〜!!!

とね。

心の内を口に出して言ってみましたよ。

自分の心地よさを感じる為に、
遠慮しないで毒を吐く。

はたから見るとただの怪しい人よね…(^_^;)
でも誰もいないから大丈夫。

その後、本人登場。

こうなった理由について
相手の言い分をまず訊いて…


その後、淡々と自分の意見や感じたことを
ただ伝える。
(これってちょいと怖い??)


それだけで、もう私の中の怒りは終わり。
スッキリしちゃってね。

はいっ!この件は終了〜!(^-^)/

その後は、普通に後腐れもなく1日過ごしましたとさ。



ここでのポイントは…


早めに怒りを感じきる
    ⬇︎
自分の思うことを、ちゃんと相手に伝える
(私これね、心屋を知るまで、怖くてできなかったの…)
     ⬇︎
要件を伝えたら引きずらない。分からせようとしない
(自分の気持ちや思う事を、伝えられただけでオッケーなのよ)


こんな感じですかねぇ。

んもーー!゛(`ヘ´#)ってなったらさ
いろんな場面で使えるよね。
家族とか同僚、友達、パートナーとか。

こうすると後々、
分かってくれないって相手を責めたり
拗ねて1人で落ち込んだりしなくて済むみたい。

直接怒りをぶつけてもいいんだけどね。
こういう方法もあるよ。

セルフカウンセリングとかして
自分を掘り起こしてもいいんだけど…
目の前の人は自分の鏡〜とか…
でも、アタマにきたらその時は、そんなことどうでもいいのよね。

そういう私も、たまーに、この切り替えが上手くできなくて
「メンドくさいヤツ」になることもあるんだけどね〜ヽ(;▽;)ノ


ま、そんな自分もオッケー!   d(^_^o)

ってことで…( ´艸`)

{394111D9-8365-4195-9399-F8459B2FD646}




心屋塾オープンカウンセリング・静岡 
    12月10日(土) 9:30〜11:30
    静岡駅前会議室A館303号室
    お申し込み・詳細はこちらから
    
個人カウンセリング
   お申し込み・詳細はこちらから

同じく12月に静岡駅前会議室で
心屋塾の初級認定講師 ぐりちゃんの
初級セミナー  が開催されますよ〜ヽ(´▽`)/
絶対オススメです!
お申し込み・詳細はこちらから


今日も読んでくれてありがとう♡
あなたに幸せな笑顔の瞬間が、沢山訪れますように…( ´ ▽ ` )ノ♡



読者登録してね