わたし、よく昔から周りの人に

(呆れた顔で)
「ホントにお人よしだねぇ…」って言われます。
セラピスト&心屋認定カウンセラー
まーみんです(^O^☆♪
「お人よし」について調べてみたんだけど。
人を信じやすくダマされやすい。純粋。
他にもあるけど、あまりいい意味で使われないみたいですね。
だから、そう言われて腹が立つこともあった…(-_-)
今まで私が、相手を優先したり
相手のことを思って動くとき
いい人と思われたい
自分が罪悪感を感じたくないから
という動機のときもあったと思う。
うん。そういう時もかなり多かった
(^_^;)
でも、そうでなくてホントに純粋に
目の前の人を助けたい
役に立ちたい
そんな気持ちで動くことも沢山あったのよね(^-^)
人の為に動く時、人に優しくする時
それが
自分をすり減らしたり、
犠牲になったりしてシンドいとか
自分の価値を見つけようとして動くのでなくて
自分がそうしたくてしたのなら
お人よしと言われようが何であろうが
全然構わないと思うのです。
まぁ、自分をすり減らしたり犠牲になるのも
時にはいいのかも。
私が。純粋に。そうしたいからやる。
だからこれからも、自分を大切にしつつ
私がそうしたいと思ったら
沢山、人の為に動いたり優しくしたりしたい。
そして「お人よしだねぇ」って言われたら
笑って
「うん。私、お人よしですけど、何か?」
って言おうと思うよ〜(*^^*)
今日も読んでくれてありがとう♡
あなたに幸せな笑顔の瞬間が、沢山訪れますように…(*^^*)
