実はここしばらく、モヤモヤして落ち込んでいました。

セラピスト&心屋認定カウンセラー
まーみんです(^O^☆♪
母の退院後
少し落ち着いたところでの仕事帰り。
近所のおばさんと一緒になったので
母の入院に関する一連の話をして…
その中でフッと、そのおばさんが
ちょっと信じられないような言葉を言ったのです。
縁起でもないけど…と言いながら。
(-_-)
ここの所、町内で順に人が亡くなっていて
今度は私の家の番?かも?…
みたいな。
( ̄Д ̄;;
一瞬、意味が分からなかったし
両親の近所づきあいもあるだろうしと
話は流しましたが…
そして私はとっさに自分自身に
「いや!そんな事ない!絶対大丈夫!」
って言い聞かせました。
多分、そのおばさんに悪気はなかったんでしょうけどね。
心配な気持ちから出た言葉なのかもしれない。
そうならないといいけどって。
でも。その後、何故かわからないけど
どうも気が重い。
そういう時に限って、入院してから
ひとまわり小さくなった母の姿が目につき…
足が痺れて腰が痛いという父の言葉…
年老いて弱っていく両親を目にして
「怖い」っていう気持ちがわいてきて…
これから大丈夫かな。
両親がいなくなったらどうしよう…
もうそんな気持ちに囚われると
全てがマイナスに思える。
全然気持ちが上がらない。
久々に来ましたよぅ。気持ちの落ち込み。(´_`。)
そのうち、仕事をしていても涙が出そう、
怖い怖い、全てが怖い。
何もしたくない。
でね。ある時…
どうやらきっかけは
あのおばさんの言葉って気付いたのです。
私がピンチの時はたまちゃん。
たまちゃんに
「電話していい?ヘルプミー!」って
話を聞いてもらった。
ひと通り私の話を聞いたたまちゃんが
「まーみん、それ、怒っていいよ」
って言ってくれて。
そこで初めて(恥ずかしながら…)
私、怒っていいんだ。
腹が立ったんだって気付いた。
この内容、
両親に伝える訳にはいかないって思いながら
おばさんの言葉を深刻に真に受けて
1人で抱え込んでたね。
モヤモヤしている間、ホントは
何でそんな事言うんだろう?
ホント、縁起でもないよ!
そう思うなら言わないで!
バカヤロ~!
ふざけるな~!
っていう気持ちがあったんだね。
母が無事退院してホッとした今の状態で
あんな事を言ってほしくなかった。
(T ^ T)
っていう怒りと悲しみが出てきた。
人に話を聞いてもらうって大事だね。
吐き出すって大事だね。
ありがとう(^-^)
聞いてもらって、自分が表に出せなかった
気持ちが分かったらスッキリ(*^o^*)
モヤモヤすっきりしない時は
自分で解決するのもいいけど
信頼出来る人に話を聞いてもらったり
カウンセラーに聞いてもらうとか
自分の思いを吐き出せる場所を作れるといいですよ。
私も、もう間もなくカウンセリング始めようと思います♡
ご案内はまた後日。
今日も読んでくださってありがとうございます♡
あなたに幸せな笑顔の瞬間が、沢山訪れますように…(*^^*)
