人と接している時、決めつけで話をされる事ってありませんか?
相手に知らせて
↓ ↓

セラピスト&心屋認定カウンセラー
まーみんです(^O^☆♪
私の仕事は沢山の人に接するので
時々疲れた顔になってしまうことがあります。人間だもの…(^◇^;)
そんな時、「疲れてますね~」って言われると
ホントはそれほどでなくても
ものすご~く疲れた気持ちになってしまう事があります。
人に触れる仕事なので(セラピスト)
マイナスエネルギーをもらってしまうとか
昔はよく気にしていました。
もしかしたら、そんな事もあるかもしれないけれど
今は全く気にしてません。
だって楽しいし♪
だってこの仕事、好きだし♪
そんな中、私もやってたんだけど!
(´Д`;)
セラピスト同士で、
マイナスエネルギー溜まってますね~
とか
マイナスもらっちゃったみたいね~
とか言って、背中をトントン叩いたり
はらったりして。
少し前も仲間にそう言われて…
私…
えっ??私、全然そう思わないけど??Σ(゚д゚;)
って感じで。
その言葉のまま返しました。
昔はそう言われると
え~~(´□`。)そうなの~?
マイナスもらっちゃったか~
とかって、落ち込んで
勝手にシンドくなってたけど。
今は自分がそう思わなければ
気にする必要はないなって思えます。(^-^)
だから、私はお疲れのお客様にも
「お疲れですねー」とか「大変ですねー」
って言いまくるのはやめました。
お客様の中には
「そうでしょ~?疲れてるでしょ~?」
って嬉しそうに自慢げに⁉︎言う人もいるんですけどね(^▽^;)
でも結構、こんな風に
相手はこういう人って勝手に決めつけてしまう事って
多いのかもしれませんね。
言われた方は間に受けて、
病人じゃないのに病人になったり
被害者じゃないのに被害者になったり
ってこともありますよね。
今は
ぶっちゃけ、お客様が私の施術を受けて
私と少しでもお話をして
あー気持ちよかった♡
あーなんか楽しかった(*^▽^*)
って帰ってくれればいいなって思います。
カウンセリングと似てるかもしれないけれど
「相手をシンドくて大変な人、
かわいそうな人にしてしまわない」
こういうスタンスでいいのかなぁって
心屋を知ってから思うようになりました。
だから私も、相手や自分を決めつけないで
楽しくいこうと思いま~す(*^o^*)
春ですねぇ。
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございます♡
あなたに幸せな笑顔の瞬間が、沢山訪れますように…(*^^*)
↓ ↓
