こんにちは。まーみんです。
昨日の「頑張れなくてもいい」
について、セルフカウンセリングしてみました

私の場合、頑張れない、頑張らない、
周りと比べて出来ない自分がイヤだったみたい…

でね、お姉ちゃんだから、ワガママ言わずにしっかりしなきゃ…とか
色々原因はあるんだと思うけど
一つ思い出した事があって…
恥ずかしいくらいホントにちっちゃな出来事。
小学校低学年の時、算数が苦手で
先生が言ってることが全く分からないってことが度々ありました。
ある時、先生が
「この問題が解けた人から先生のところにノートを持ってきて」
って言って
私、何にもわからなくて最後まで先生の所に行けなかったのでした…(_ _。)
その後どうしたか覚えていないんだけど、クラスメート達がどんどん先生の所にノートを持って行く中
私、全然分からないから
おいてけぼり感と、惨め~で悲しくて
何とも言えない気持ちを味わったんだった。
出来ません、分かりません
て言えば良かったのに…
出来なくても、分からなくても大丈夫だったのに…
あの時私は
こんな惨めで悲しい思いは味わいたくない!
って勝手に決心したのかもしれないな
親には、学生時代ずっと
「この子は根性がある」
って言われて育ってきて…
だから何でも最後まで投げ出さずに
出来ないって言わず、助けてって言えずに頑張り続けてきた。
周りにおいてけぼりにならないように…
お姉ちゃんだからしっかりしなきゃだし…
あ~また泣けてきたわ

今までホントによく頑張ったね…もういいよ。
今は、昔の自分にも今の自分にも
沢山この言葉をかけてあげよっと

これからは
出来ない自分でも、情けない自分でも
周りについていけなくても
最後まで頑張れなくても
このままの自分で
弱音吐きながら
大好きな人たちと一緒に
笑顔で過ごせればいいや~

私にはそれが幸せ



っていうことは…
今、もう幸せってこと~⁈



今日も皆さんに、素敵な笑顔の瞬間が沢山訪れますように…
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*