おにぎり!!&島ロケ | 三倉茉奈オフィシャルブログ「三倉茉奈のマナペースで行こう」powered by Ameba

おにぎり!!
三倉茉奈オフィシャルブログ「MANA MIKURA Official Blog」powered by Ameba-090217_083154_ed.jpg

の"たらこ"を食べたら、

具の占める割合があまりにも多くて、

びっくりした三倉茉奈です。笑


やけにふっくらしてるなぁと
思ったヽ(●´∀`●)ノ


今日は朝から、
番組のロケに出てました☆
放送は3月かなぁ~♪



さて、おそばせながら
4泊5日の島ロケで感じたことを書いてみます。

いきなりですが…

知夫里島は、
なんにもないところでした。

コンビニも映画館も
パン屋さんもない。


私は、島に行く前はそれがちょっと憂鬱で、不安で、

遊ぶもの、食べるもの、飲み物、
合間に見る本、お菓子…を必死に色々買って
トランクに詰め込んで行きました。



でも、意外にも、
ほとんどトランクから出さずに終わりました。



なんにもないからこその良さ・楽しみが
そこにはあったんです。

三倉茉奈オフィシャルブログ「MANA MIKURA Official Blog」powered by Ameba-090212_143547.jpg

都会に住む私たちの回りには物が溢れてて、

なんでも簡単に手に入る。

遊ぶ場所も、いっぱいある。


でもあの島には限られたものしかなくて、
選択肢も少ない。

人口も700人弱。

テレビだって、少しのチャンネルしか映らない。



でもだからこそ人と人との繋がりが強い。
顔見知りがいっぱい。


みんなが同じように、
地元が舞台のドラマを見てくれて、
応援してくれて…
呼びかけに集まって下さって。


便利なものがないからこそ、

手づくりでもてなして下さった。
三倉茉奈オフィシャルブログ「MANA MIKURA Official Blog」powered by Ameba-090216_105851.jpg


素直に嬉しかったし、
島で過ごす毎日は楽しかったです。

娯楽がほとんどないからこそ、
自然や人との触れ合いに楽しみを見つけて、
写真を撮って、過ごしました。


"なんでもある"だけが全てじゃないなぁって
気付きました。


はい。

んーなかなかコトバで上手く伝えられないのが
めちゃくちゃもどかしいですが…
そんな感じです(>_<)〃


ちょっとは伝わったかな??

また書きます!
茉奈