自己紹介
イエベ(YRクリア)
骨格ウェーブ
身長160㎝
シンプルきれいめファッションが好きな
アラフォーママ
一昨日からしつこくアンテプリマについて熱く語っておりますが、
肝心のコーディネートをあまり載せていないことに気が付きました
購入前に気になるのはやはり、着回せるのかな? ということですよね!
なので、このアンテプリマブログの締めくくりに、アンテプリマワイヤーバッグを使ったコーディネートを載せていきたいと思います
(過去商品多めのためほどんどブランド名を載せていないので悪しからず…)
アンテプリマのワイヤーバッグは、形や素材から甘めな印象を受けるかと思います
さらに私の選んだ色はピンク(正確にはパウダリーピンクゴールド)です
ピンクの色から受けるイメージとして、ちょっと若すぎるなとか、フェミニンすぎるなと感じる方もいらっしゃるかもしれません
なので私としても、大人女性として 甘さを調整しながら 取り入れることを意識しています
実際にコーディネートを載せながら気を付けポイントを見ていきたいと思います
(甘さレベル★☆☆☆☆)
【甘さ控えめポイント→ジーンズと黒を使ったこと】
ジーンズというカジュアルなアイテムと、黒&グレーという無彩色アイテムを使用することによってベースのコーディネートから甘さをそぎ落とします
ピンクのアンテプリマを主役に持ってきたコーディネートです
(甘さレベル★★☆☆☆)
【甘さ控えめポイント→ブラウンでピンクを馴染ませる】
ピンクもブラウンも赤が含まれる色です
同じ色味から派生するブラウンのアイテムを持ってくることによってピンクが馴染んで甘さを調整できます
(甘さレベル★★★☆☆)
【甘さ控えめポイント→ブラウンでピンクを馴染ませる】
同じくブラウンのアイテムでピンクの甘さを馴染ませます
エンブロイダリーブラウスが華やかなので、上のコーディネートより多少甘さは増しますが、
ボトムスをグレージュで馴染ませているのでやりすぎ感なく着られます
(甘さレベル★★★★☆)
【甘さ控えめ…とは言えない(けど可愛い)】
流行りに乗ってバレエコアなチュールスカートを使ったコーデです
バレエコアな世界観にアンテプリマがマッチして、個人的にとても好きなコーディネートです
ブラウンでピンクを馴染ませていますね
が、それ以上にアイテム自体の甘さが強いですね
このコーディネートは甘さ控えめとは言えないでしょう(でも好き)
甘いコーディネートがお好きな方でしたらそのまま着ていただいて素敵だと思います
が、もし甘さが気になるようでしたら、赤が入っていない色のアイテムを追加すれば、ほどよく甘さを調整できそうです
(甘さレベル★★★☆☆)
こちらはGUのメンズのカーキジャケットです(こちら)
(店舗によってはまだ在庫ありみたいです)
赤味が一切含まれないカーキという色に加え、直線的なデザインのジャケットを追加することによってコーディネートにマニッシュさが追加されます
という感じで、アンテプリマを満喫しています!
因みになんですが、私がよく子供の遊び場で見かけるアンテプリマコーデのママさんは、Iラインシルエットのワンピースにアンテプリマを合わせている方が多かった気がしますね
直線的なアイテムを使うことで甘さを調整できそうですね
さて、これで一昨日から3日に渡って書いていたアンテプリマのブログは、一旦一区切りです
好きなアイテムのことを思う存分書けて楽しかったです
ご覧いただきありがとうございました!