美味しい富山ブラックラーメンを食べたあとはラーメン


奈良、鎌倉とならんで日本三大仏と言われる高岡大仏を見に行きます(諸説有り)



流れ星前回の記事流れ星



駅前のラーメン屋さんからは徒歩で10分くらい。






着いたのは大仏の裏側でしたうさぎ



改めまして正面から入ります!









逆光になってしまうので

カメラアプリの色々なモードで撮りましたカメラ








与謝野晶子が「鎌倉の大仏より一段と美男」と歌ったことからイケメン大仏と呼ばれているんだとか。





確かにシュッとした感じのお顔立ちに見えなくもないかな?笑



大仏の内部はぐるっと一周できるようになっていて、仏教世界の地獄絵などが飾ってあります。

地獄に落ちるってこんなに恐ろしいんだ…と恐怖心を煽る絵がズラリとガーン

おどろおどろしい絵なので写真は撮ってません魂



書き置きですが御朱印もいただけます。



大仏を見学したら近くにある

amida coffeeさんへ気づき






ここではお茶をするのではなく、おみくじ付きのかわいい大仏カステラが目当てですキラキラ





目が合ったら食べるが吉だそうです笑





お店の外でさっそく食べますうさぎのぬいぐるみ






大仏さんとのツーショットニコニコ



結果は、



小吉でした!昇天



amida coffeeさんではドリップコーヒーのお買い物もコーヒー





ショーケースには大仏の螺髪をイメージした感じのケーキがあったり、後から調べたらラテアートは大仏さんの絵らしく、カフェでイートインしながら大仏三昧に浸るのも面白そうですね電球



高岡大仏からはまた徒歩で移動して、

古城公園内にある射水神社に参拝神社

富山県内でも由緒ある神社のひとつです。







手水場に葉牡丹が美しく敷き詰められています。





旅の安全、その他諸々を祈願しました!




カラフルな干支の巨大な絵馬乙女のトキメキ


こちらでも御朱印をいただきました。

直接書入れしてもらえましたにっこり



この後行きたいところ、どっちを先に行こうか、もしかしたらひとつしか行けないかもとか、色々考えつつ高岡駅まで戻ります。