異人館巡りをじっくり書くと先になかなか進めないので残りはまとめて書くことにしました!



うろこの家を出たら近くの山手八番館へダッシュ


こちらではサターンの椅子というものがあり、女性なら向かって左側の椅子に座ってお願いごとをすると叶うらしいです。

うろこの家のイノシシもそうだけど、願掛け関係の物が色々ありますね気づき

座ってあれこれ願い事をしてみましたが、いろいろ欲張り過ぎたので聞き入れてはもらえない気がします笑い泣き





この館、世界観が不思議で洋館なのに中国っぽい置物やアフリカンな物、仏像の間もあったりかなり不思議空間でした!



北野外国人倶楽部ではドレスの展示がたくさんキラキラ




圧巻だったのがこのドレスドレス





ところどころに和テイストが盛り込まれています。着物の帯だったり、立体的な鶴があしらわれていたりと、見ていて楽しかったですおねがい


ここからは雑になってしまいますがアセアセ

残りの異人館での写真です。





左上が坂の上の異人館。

中国領事館として使われたことがあり、館内は中国の家具や調度品などがたくさんありました。

高そうな壺とかも多数ありグラサン



右上はベンの家。

巨大な熊の剥製が目を引く展示でした。

その他にも鹿の角とか、蝶々の標本とか、不思議なテーマの館でしたダッシュ



左下は洋館長屋の展示。

パリのアパルトマンのようなイメージの建物で

フランスをテーマにした展示のようです。

新大久保で行った2Dカフェみたいな展示でしたルンルン

右下は洋館長屋の外観ですフランス



そして、英国館の展示。

ここはイングリッシュガーデンもあって、好みの異人館でしたので、写真多めでご紹介飛び出すハート



上2枚は素敵なアンティークのカップの展示キラキラ


左下はマホガニー材の重厚なバーカウンター。

細かい細工が美しいですねラブ

右下の暖炉はタータンチェックの絨毯がかわいいなと思って写真に撮りましたカメラ





ガーデンでは終わりかけの薔薇も見れましたピンク薔薇

建物も美しいですラブラブ



蒸し暑い中での異人館巡りでしたが、

館内に入れば涼しいし、それぞれ特徴のある館をスタンプを押しながら回るのはとても楽しかったです!

神戸に来たなら異人館巡りはマストですねOK



歩き疲れたので座って休憩したい気づき

コーヒータイムにします星


次回へ続きますルンルン