会社の有休を取って友達と日帰りで軽井沢へ☆
長野新幹線で東京から1時間10分であっというまに到着。
車内ではずっと喋ってて、景色を見てなかったから軽井沢に来た~という実感はまるでナシ(笑)
が、新幹線を降りてホームに立つと風が冷たい(>_<)
やっぱり軽井沢なんだなあとようやく実感した。
今回は往復の新幹線とハルニレテラスのクーポンがついているJRのプラン(^∇^)
まずは駅からハルニレテラスまでシャトルバスで向かいます
さすがは観光地軽井沢で車窓からの眺めが飽きない(^O^)
コンビニやガソリンスタンドが茶系で統一されててお洒落だったなー。
他にもログハウス風の素敵なおうちやレストランもあってどこもかわいかった
15分くらいでハルニレテラスのある星野リゾートに到着
クーポンを受け取って散策スタート

川沿いの散策路が緑いっぱいで癒されるーー
水の流れる音も心地よく・・・

テラスは雑貨などのセレクトショップやカフェやレストラン、マッサージサロンなどがあるんだけど、どのお店もお上品
かわいい雑貨もあったけど今回は車じゃないし、手は出しませんでしたf^_^;

お土産によさそうなお菓子屋さんを発見して、気になったお菓子をひとつだけ買ってみました。
ころころくるみ。

かわいらしいネーミングとパッケージで女子ウケしそうだし、美味しかったので、会社へのお土産に決めました
長野の食材や新鮮な牛乳を使ったジェラート屋にもひかれたけど、クーポンを使ってお蕎麦屋さんで早めのランチをすることにしました
いろいろ悩んで結局店お勧めの天せいろに。

エビがおっきくて美味しい
お蕎麦もコシがあって美味しかったのだけど・・・。
胃腸の調子が万全ではなくて半分くらい残してしまった(´・ω・`)
エアコンが効きすぎて寒かったのもあるかも。
あたたかいそば茶がおいしすぎて3杯くらい飲んでました
お店を出てシャトルバス乗り場まで川沿いをゆっくり歩いて戻ります。
今度はトンボの湯につかって散策してみるのもいいかもな
シャトルバスに乗ってまた軽井沢駅に戻り、今度は旧軽井沢をブラブラします☆
長野新幹線で東京から1時間10分であっというまに到着。
車内ではずっと喋ってて、景色を見てなかったから軽井沢に来た~という実感はまるでナシ(笑)
が、新幹線を降りてホームに立つと風が冷たい(>_<)
やっぱり軽井沢なんだなあとようやく実感した。
今回は往復の新幹線とハルニレテラスのクーポンがついているJRのプラン(^∇^)
まずは駅からハルニレテラスまでシャトルバスで向かいます

さすがは観光地軽井沢で車窓からの眺めが飽きない(^O^)
コンビニやガソリンスタンドが茶系で統一されててお洒落だったなー。
他にもログハウス風の素敵なおうちやレストランもあってどこもかわいかった

15分くらいでハルニレテラスのある星野リゾートに到着

クーポンを受け取って散策スタート


川沿いの散策路が緑いっぱいで癒されるーー

水の流れる音も心地よく・・・

テラスは雑貨などのセレクトショップやカフェやレストラン、マッサージサロンなどがあるんだけど、どのお店もお上品

かわいい雑貨もあったけど今回は車じゃないし、手は出しませんでしたf^_^;

お土産によさそうなお菓子屋さんを発見して、気になったお菓子をひとつだけ買ってみました。
ころころくるみ。

かわいらしいネーミングとパッケージで女子ウケしそうだし、美味しかったので、会社へのお土産に決めました

長野の食材や新鮮な牛乳を使ったジェラート屋にもひかれたけど、クーポンを使ってお蕎麦屋さんで早めのランチをすることにしました

いろいろ悩んで結局店お勧めの天せいろに。

エビがおっきくて美味しい

お蕎麦もコシがあって美味しかったのだけど・・・。
胃腸の調子が万全ではなくて半分くらい残してしまった(´・ω・`)
エアコンが効きすぎて寒かったのもあるかも。
あたたかいそば茶がおいしすぎて3杯くらい飲んでました

お店を出てシャトルバス乗り場まで川沿いをゆっくり歩いて戻ります。
今度はトンボの湯につかって散策してみるのもいいかもな

シャトルバスに乗ってまた軽井沢駅に戻り、今度は旧軽井沢をブラブラします☆