最近、生徒さんと一緒にぬり絵をしていてハマりそうになっています汗


 隅までしっかりとバランスよく(同じ部分は離れていても同じ色で)、色を重ねる事によって違う色になったり深みが出たり、絵を立体で捉えて色を塗ることなどを学んでもらえたらなぁと思っていたのに・・・


 生徒さん相手に本気で色塗りをしてしまっています(;´▽`A``




「先生のかわいい~ 」


と言って、重ね塗りを真似してくれていますラブラブ


↑これは狙い通りで一安心(*゚.゚)ゞ





 このアリエルの髪の毛は赤色と橙色・桃色・茶色を使っています音譜


 顔や肌の部分には陰影も付けてみましたグッド!




 フランダーも水色と青色を重ねて、体の部分も黄色と橙色を使って陰影を付けましたにひひ

 先週伺った時に生徒さんが描いた絵を見せてくれたのですが、驚くほど素敵な象が色塗られていましたΣ(゚д゚;)


 茶色や灰色で重ね塗りされた体は「本当に幼稚園児が描いたの???」と思うほどです!!


 生徒さんの作品を紹介出来ないのがとっても断念です・・・あせる


 ちなみにぬり絵をする時は基本12色を進めています。何故かと色について熱く語るのは仕事ブログにしたいと思います(*^.^*)