小林愛(まな)のヨガ・リトリート・つぶやきブログ。

小林愛(まな)のヨガ・リトリート・つぶやきブログ。

小林愛のスケジュール、ヨガリトリート、つぶやき
お知らせ、お友達など。

11/28 大人気作家 奥平亜美衣さんの京都ランチ会(紅葉スペシャル!)
http://lovemana.net/blog/37219.html

小林愛のスケジュールは↓

12/28 東京 ヨガ納め 銀座ゆる畳ヨガ
http://lovemana.net/blog/29204.html

1/3 神戸 新年ヨガ
http://lovemana.net/blog/29204.html


12/7-8 横浜 カハラリトリート
http://lovemana.net/blog/35923.html

1/3-1/4 新年神戸ヨガリトリート
http://lovemana.net/blog/37010.html

2/6-2/7 京都 HIRAMATSリトリート
http://lovemana.net/blog/37204.html

 


image

 

大人気の奥平亜美衣さんの京都ランチ会!

今回は紅葉スペシャルになります🥰

 

お昼にランチ+紅葉を楽しんだあと、
夕方以降、一緒に行ける方は、
こちらの電車に乗って紅葉ライトアップを見に行きましょう🍁❣️
(自由参加、電車代など各自)

https://eizandensha.co.jp/event/detail2586/

詳細・お申し込みは⬇️⬇️
http://lovemana.net/blog/37219.html

 

 



2019年までは、毎年、たまに1年に2回やってた時もあったくらい大好きで、恒例にしてたバリリトリート!コロナで一旦ストップしたままでしたが、来年は開催しようと思ってます。


2026年 今第一候補は6月で

内容やホテル(地域)含めいろいろ考え中。


ハイシーズンや雨の多いシーズン以外なら、時期やホテルや地域、ご希望に添えないかもしれませんがリクエストやお問い合わせ絶賛募集中!


久しぶりのバリヨガリトリート、たのしみだな。


アットホームな人数で、参加希望(希望なので

絶対申し込みしないとダメとか言わないです笑)

の方の希望あれば聞きながら、ちょっと内容を考えようと思ってます。


この内容考える時に、また新しいバリ情報見たりするのも楽しんだよな。


旅行会社は、いつもお世話になっているバリツアーズさんにお願いする予定です。


バリヨガリトリートご興味ある方は、私、小林愛の

メール✉️ lovemananet⭐︎gmail.com ⭐︎を@に変えて


までか、snsやLINE繋がってる方は、そちらに気軽に連絡下さったらうれしいな♡

image

 

11/28 大人気作家 奥平亜美衣さんの京都ランチ会(紅葉スペシャル!)

http://lovemana.net/blog/37219.html

 

小林愛のスケジュールは↓

 

12/28 東京 ヨガ納め 銀座ゆる畳ヨガ (残席4)

http://lovemana.net/blog/29204.html

 

1/3  神戸 新年ヨガ

http://lovemana.net/blog/29204.html

 

1/3-1/4 新年神戸ヨガリトリート

http://lovemana.net/blog/37010.html

 

2/6-2/7 京都 HIRAMATSリトリート

http://lovemana.net/blog/37204.html

 

 



スカイツリーの写真は全く関係ありません。


気が済むって本当大切だと思う。


なんでも気が済む前にやめちゃうと、また

何かのふいに出てきちゃったりする。


気が済むまで、ちゃんとやってみてから。


コツコツの習慣が私昔からないのだが💧

コツコツを習慣にしようと今頑張り中。


結果考えちゃっても、それは今はわからないこと。


気が済むまでやってみる。





今日は七夕🎋


スケジュールがバラシになり

オフになる


いろいろオンラインでやっているのを見ながら

やるかやらないか、続けるか続けないかって

先生が話されている。


確かに。


英語も勉強しようとしているが、

6月の自分の誕生日から初めたが、

気がつけば、もう挫折気味。


でも、いやいや、また後悔するパターンと、

また頑張ろうとやりだす


1日1時間勉強したら英語話せるまでに10年、

1日10時間勉強したら1年でって書いてあるのを見て、また挫折しそうになるが笑


10時間はちょっと今の私にはハードル高いが、

まずは30分、週に4.5回でもやり、英会話に慣れるから始め続ける。続けられなくても完全にはやめないで続ける選択をしようと思う。


結局、全てにいえる。

やるかやらないか、続けるか続けないか。


今やろうとしてること、誰かにやった方がいいかアドバイスや確認する必要もない。


店舗借りる、高額講座にお金払うとか、大きなお金が動くのは誰かに相談した方がいい場合もあるので幾つかの例外以外だけど。


後、今やっていることに飽きていたら、やめる。


飽きているが、嫌いでなく、まあまあ楽しくやれることを続けちゃうことがあるが、それを続け過ぎると、なんか頭では満足してるが・・・


みたいな毎日になっちゃうしね。


七夕、なんか好き♡


暑いけど、いい一日を🎋