長崎に引っ越してから
何度行ったかわからない
お気に入りの寿司チェーン店
『若竹丸』
アミュプラザ長崎の
リニューアルに伴って
新しい店舗ができると知って
仕事帰りに行ってきました!
到着したのは午後7時半
すでに2組待ちでした
閉店は8時
ラストオーダーは7時50分頃
あれ?これ私たち食べられるのか!?
なんて思いながら待ちます
店舗は16席のカウンターと
テーブル席が3卓
カウンターが多いのって
1人で行きやすい〜!助かる〜!
35分頃に席に通してもらってホッ
急いで注文して食べるぞーーー!
カウンターは
1席1席にモニターがあって
複数人で行っても
自分が注文したものの金額が
すぐ分かる優れもの
醤油皿やお手拭き、
お箸は引き出しにありました!
ちょっとコンパクトな店舗なので
どこに何があるか
把握するまで慣れないかも笑
人の家のキッチンに
お邪魔したみたいな感覚でした
タッチパネルで注文できるのですが
ここに従来の店舗との違いが!
ネタを選択すると…
それぞれのおすすめポイントが
出てくるんです
ヒラスを食べるのは決めてるけど
他は何食べようかな〜
って悩んでいる時にぴったり!
ヒラマサの推しポイントはやっぱり歯応え!
食べないと損とのことで注文〜
観光客を意識してるのかな?
旅行先ではその土地の方の
おすすめのネタが食べたいですよね〜
これはとてもいいなと思いました!
さらにお寿司は
カウンターに出来たものから
出てくるスタイル!!
これは、、、贅沢!!
他店舗の店長さんでした
先輩、青物頼みすぎじゃあ?笑
金沢に行った時に
金沢駅構内にお寿司屋さんがあって
長崎にもあったらなあ〜
と思っていたので
駅近にできて嬉しいです!
北海道のトリトンみたいに
チェーン店だけど北海道に行ったらここでお寿司食べないとね!
みたいな定番のお店になるのでは
ヒラスやらハマチやらヒラメやら
お腹いっぱい頂きました
お店の1番おすすめ
若鯖寿司バッテラも!
焼いたんも!
立派なサイズすぎてwww
口に入りませんでした
30分でお腹いっぱい食べられました
美味しかった〜
そしてなんと!
LINEで事前に順番待ちできるようになったみたい!!
これは大きい!!!
隣の席の豊﨑アナウンサーに言ったら
「いいことを聞いた〜!」
とすぐ友達登録してました
レシートに記載された
QRコードを読み込むと…
予約と待ち時間がわかります!
こんなのスシローでしか見たことない!笑(確かなことはわからない)
全国チェーンばりの
機能を取り入れる若竹丸すごい
これは使わなきゃ損!
一度LINE友達になっておくと
いつでも順番待ちができるみたいです
便利ですね〜。
行く時の参考にしてください〜
私は週一くらいで
通ってると思います〜笑