スマホの機種変更を初めてしました。
イオンモバイルを契約中で、引き続きイオンモバイル。
端末を25000円ほどでイオンモバイルの店頭で購入して店員さんにSIMを差し替えてもらい、
データ移行は依頼すると6000円するので自分でおこなうことに!!
データ移行を自分でするのが初めてだったので不安でしたが、私にもできたのでメモ。
・Android9からAndroid12の機種への変更。
・(旧スマホで)googleアカウントのメアドとパスワード、LINEのIDとメアド、パスワードを確認して紙に書いておく
・(旧スマホで)googleアカウントを「設定」からバックアップするを押して最新の状態でバックアップ。
・家のWiFiの元で、ケーブルは使わずに通信でgoogleのデータ移行は40分くらいで完了
・LINEは旧スマホで引き継ぎのQRコードを出して新しいスマホでQRを読み取って移行完了
参考にしたのはYouTubeの動画で、androidの機種変更の際のデータ移行、機種変更の際のLINE移行・・
などという動画数本です。
とにかく大事なのは黒太文字で書いた、
・(旧スマホで)googleアカウントのメアドとパスワード、LINEのIDとメアド、パスワードを確認して紙に書いておく
→これを保管しておく!!
・(旧スマホで)googleアカウントを「設定」からバックアップするを押して最新の状態でバックアップ。
これと、
・新しいスマホで手順の途中でPINコードを求められて設定したらそれがいつの間にかスマホの画面ロック解除に設定されたので
PINはとりあえず自分の誕生日などに設定しておくのがよいと思った。
自分で機種を買ってSIMの差し替えも自分でやる人も多いと思うけどそれは怖くてまだ出来ないw
このご時世、スマホのデータ移行とかみんなどうしているんだろうね?
大体の人は自分でやってるの?学生とかでも自分でやるのがデフォルト?
データ移行も自分でできるとなると現代の人ってすごすぎん?
まあ、旧スマホのバックアップして動画を見て行えば、簡単にできるんだけどね。
とりあえず1回経験したので、また機種変更することになっても何とか大丈夫そう!