高齢出産して、40代で子供保育園、で、下の子も未就園児…みたいな人たまに見かけますが

そういう人で、保育園のママ友に仲間外れにされた><とか言ってる人いますね~

 

遊びに自分たち親子だけ誘われなかったみたいで・・仲間外れの理由は何にせよ、

40代で仲間外れだのなんだので傷つくのって色々勿体ない気がする💦

 

あ、私も娘が幼稚園時代に仲良い親がほぼいなかったので

私たち親子は誘われていない遊びが存在していたということを後から知ったこともありましたが

別に行きたくも無いし何も思いませんでした・・。

 

子供は園で友達作って遊んでいるし、娘の幼稚園は認可外であり、色々な校区の子が集まっているので小学校も離れるし、

特別仲良くしても意味ないとか思ってましたしねw

 

幼稚園時代も小学校時代も娘はとりあえず友達には困っていないし、読書などが好きで自分の時間を大事にしたい、

そして、小3~4年にもなると、勉強とスイミングが忙しいので友達と遊ばなくても平気な感じでした。

ただ近所の年下の子がよくお庭で一緒に遊んでくれていてありがたく思っていますが。

 

息子に関しても、園ママ友達は多分卒園まで0な気がする~。

 

息子もスイミングや公文をやらせる予定なので、小1あたりからは忙しくなるだろうし。

(男の子の友達関係ってどんなんなのか分からないけど)

 

何が言いたいかと言うと、40代とかでママ友トラブルとか何だか気の毒だし、

子供を作るとママ友のトラブルは大なり小なり経験しないといけないし、

自分が一匹狼タイプなら大丈夫かもしれないけど、ママ友トラブルってかなりめんどくさいことの一つだと思いました。

子育てに加えてこういう精神的疲労も大きいので、やはり子ども作るなら35歳まで位にしないと

色々と大変な人生になるよな。。と思ったのでした。

(ママ友との色々の対応にも体力を使うので、若いほうが断然有利とおもう)

 

あ、ちなみにママ友の間というか親の間で無双するには

自分が何か独占業務ができる国家資格持ちか大企業勤めであることほど有効なことは無いと確信してます!

勿論自分から言う必要は無く、そういう自信を持ったオーラのようなものが出るんですよねー。

無双できれば、ママ友トラブルなんて何のそのだし、誰にも関わらずに一匹狼になりやすい♪

なので子ども持ちたいなら何か国家資格で働くか大企業で働きましょ♪