子供 贅沢品 で検索すると
YouTubeで出てくるのだけど「子どもは贅沢品なので、持てないです。」と言った男性がいます。
この男性はフリーランスで働いているみたいで、
月の手取りは30万円。
フリーランスなので、厚生年金ではなく国民年金、健康保険は国保です。
雇用保険も入っていないことが多いので、失業手当は出ません。
普通の会社員とは違うのです。
同棲している彼女が居て、彼女は月の手取りは20万円。
彼女も生い立ちがシングルマザーに育てられたということで、自分は子どもを幸せにできないかもしれないということでした。
2人合わせて手取りが50万/月なら、普通の子育て世帯とほぼ同じか多いくらい。
(この男性にはボーナスは無いかと思うけど・・・)
この男性(このカップル)は子どもを産まないことを選んでいて(まだ同棲段階だけど・・・)
そうすると、月収50万円で2人で生活と言うのは、普通に生活していればかなり余裕があると言えます。
逆に子育てしていると、子どもの数が増えるごとに月収50万円ではかなりきつい生活になってしまうという事…
特に学費がかかる中学生以降のことを考えると、きつい。
経済的にキツイと親も幸せではなくなり、子供にキツク当たってしまったり、
仕事を増やして体を壊したり・・・・
男性は経済面だけではなく多分他のあらゆる面を考慮して子どもは贅沢品だと言っているのだと思う。
それで産まない選択をして、別に何も困らないと思うし、何も困ることが無いという事自体、幸せな事だと思う。
かたや会社員とは言え、同じくらいの手取りで子どもを複数作ってしまって
経済的にも体力的にもキツクなって機能不全に陥っている家庭は多いので
これって子どもを持つ事に対して、パラダイムシフトが起きているわ。と思いました。