このブログは

自分は産まないほうがいいと思った方とか、

選択的に一人っ子にしたほうがいいと思った方で

それを実践している方にとってはかなり刺さる内容となっていると思います。

このブログを読んで子なしで良かったとか一人っ子で良かったと思っていただけると幸いです。

 

年齢的体力的経済的に産まないほうがいい、子どもを増やさないほうがいいと思っても

産んだ方は

このブログの内容は本当にリアルが書かれているので、

辛くなるだけなので読まないほうがいいかもしれませんw

 

そして今から産むかもしれない方は、産んだらここに書いてあることは誰にでも起こるということを

覚悟した方がいいですね。

 

だいたい、女性は考え方がスイーツ()とか言われたこともあった時代もあり

私も含め、育児や仕事の両立や、育児や仕事に対する考えが甘すぎるんです。

 

ツイッターなんかでも、産んでからしばらく経つと、

「甘く見ていた」「共働きで子2人は無理ゲーだ」と言う声がかなり多くなります。

離婚する方も多く見えます。

 

色々考えて産んでも、何も考えずに産んでも、

産んだから育てるという結果は同じ。いろいろ考えて産んでも、太刀打ちできないことがカナリ多く発生する。

 

わたしは子どもには産まないほうがいいとか一人っ子にしたほうがいいと言いますが、

もし、2人とか産んで、いろいろ辛くなった場合は、

・仕事と育児、両方できないなら、倒れる前に仕事はやめた方がいい

・お金が無いのであれば大学は奨学金でいいし高卒でいい

・習い事もやめればいい

・食べ物に困らなければいい

・もし心労や精神を病んでしまい、育てられなくなれば施設に預けたらいい

とアドバイスします。

本当にそうだから。

「何とかなる」という基準は最悪このラインだと思う。

私もその時健康な状態で、手伝えることがあれば手伝いますが…。

 

年齢的にも、息子の子供に関してはちょっと無理かもしれない(;´Д`)

その辺を息子にも産む前に言っておかないとダメですね。

お母さんは高齢だから無理よって。。。