3年くらい前に自分と同い年の女性のブログを読んでて。(いろんなブログを読みすぎw)

その人には娘さんが一人いて、たぶんうちの娘の2つ下くらいかな。

 

どうせこの人も2人目産むんだろうなぁと思ってみてたんだけど

久しぶりに覗きに行ったら、一人っ子のままで、

ワーママ生活も充実してそうでした。

体力ないし精神力も無いと書かれていたので、親近感あったんだよね。

 

もちろん娘さん一人で、不満とかタラタラ書いてないし、日常では色々あるんだろうけど

 

体力なし精神力ない人はほんと子ども一人っ子にして自分の仕事や生活を充実させた方がええよなぁと思ったのでした‥。

 

産まないほうが難しいと思っているから、この人は賢い。普通に賢い。

資産形成もバッチリで、NISAももちろん入金されてて。

NISAやるかどうかで、ますます格差って開くからね・・・。

 

コメントする仲ではないけど、今後も幸せにワーママ生活続けてくださいね☆という気持ちになりました。

 

なんか一人っ子の時、同じ一人っ子のママを見て(リアルでも)

この人もどうせ産むんだろうなぁ2人目を。なんて恐れていたこともあるけど

産まない人ももちろんいるってことに少し、安堵しました・・

(ほかにも同じような一人っ子ママのブロガーさんは知ってます)

娘には、年齢や財力、子育てにかかるお金をかんがみて一人っ子を全力でおすすめしたいので

こういう「比較的若めで産んでるけど、一人っ子にしているママ」の例を示すのに

良いお手本となるからです・・・・。

 

娘をなんとしてでも幸せにしたいわたしはいろんな人のブログを見て勉強しています★