大人になっても中年になっても娘息子には「のほほん」と生きていてほしいです💦
これはママの願い。
自分の人生を輝かせてほしいのももちろんですが、
別にバリバリ仕事しなくてもいいので(バリキャリは疲れちゃうから)
「のほほん」と生きていてほしいです。
それには産まないことが一番。
子どもが居る、しかも2人もいる、という事は一応今までの時代のスタンダードだと我々は洗脳されてきたけど
冷静に考えると「誰も、産めなんて言う人は居ない」
言って来るとしても、それは自分の人生に関係のない人だったり、
苦労を味わわせてやろうと思っている意地悪な人間だけが言ってくるだけ。
そんな人のいう事をうのみにしていると、自分の人生も苦しくハードなものになるだけ。
なのでこれからの時代は自分で幅広い知識を持てば
「産まなくていいんだ!」って気が付くはず。
産んでしまうとのほほんと生きていくのはカナリ難しいですね。
子供は次から次へと感染症だとか、トラブルを持ち込むものですので。
中学生以降はお金がかなりかかりますので
必死で働かなければならないです。
妊娠中のつわりがツライだとか、夜泣きが辛いとかいうのは序の口で、
一番つらいのは子育てと仕事を担う立場の母親とか、シングルファザーになったら父親が大変。
だいたい保育園時代の感染症が乗り切れなかったり、小1の壁とかいうので、正社員のワーママは脱落。
普通のメンタルや体力の女性なら無理です。
その後はパートですら厳しかったり、希望の時間に合わない仕事ばかりで結局働けないこともあり得る。
こういう厳しい現実が子育てにはあるので、
娘息子にはこういう経験をせずにのほほーーんと生きて行ってほしいです!!!!!
心から願います!!!!
子育てで成長するとか嘘だし。
子育てで成長できるのであば、毒親というものが存在するのは何故?
虐待が産まれてしまうのは何故?
成長したいなら自分を大事にすることをベースにしていって、仕事なり趣味なりいろんな対人関係なりで
自分を成長させていく事が出来ます。
DINKSの人や子無しの人のブログを見てみてください。そこには全人類がいいなぁと思うであろう
平和な幸せがつづられていますよ。
(もちろん子無しさんにも見えない苦労はあるかと存じますが)
私は孫の顔を見たいとか1mmも思わないし、孫なんて居たら心配しかないので、
子ども産まずに、のほほんと生きて行ってください♪