多分夫婦二人に子ども一人、であれば、体力なくても、低収入でも、実家が全く頼れなくても

高齢気味でもなんとか育てられるのではないか、と自分の経験や周りを見て思う。

 

しかし2人以上となると話は別で・・・

特に2人目、義母実母、夫ですらの手伝いや金銭的援助を期待して

「まぁ〇〇が手伝ってくれるだろうし・・・」と考えて産んではいけないと思う・・・

 

義母実母は60代以上であることが多いので、いつ体調が悪くなるかわからないものです。

 

そして、最近は「孫ブルー」というような言葉がある。

新生児やまだ動かない赤ちゃんのころは義母実母のテンション爆上がりでかわいがってくれそうだったのに

1歳以上になると体力的に無理になるので、もう預かれません!!!と裏切られたりする。

(言葉は悪いですが分かりやすくするためにこう書いています)

実際共働き夫婦を支える高齢の祖父母は孫ブルーになることが多く、孫の世話がきつくて体調を崩したりする。

孫の風邪とか命取りになるのではないか。

孫が生まれて幸せそう~なんていうのはその人の爪の先だけというか、一部の表面的な部分を見ているだけに過ぎない。

 

あと、夫が変わってくれて子どもの世話してくれるようになるかも!と期待するのもダメ。

うちの夫ですが、土日は子どもの世話はしてくれますが、平日に子どもの事で休んだりするのは無理。

古い体質で休めない職場に勤めているの。これは何人産んでも同じ。

夫だって土日は休みたいと思うんです。だから子供の世話なんてせずにゆっくりするのが本当は良かったりする。

夫に子どもの世話を任せすぎると、それこそ過労やウツ気味になってしまい、失職につながる。

それは絶対に避けたい事なので、夫にはなるべく無理な育児は任せられないので

結局2人産んでも私の負担が増えるだけだった。

 

これ、現実です。

 

 

私は絶対に孫の世話で疲弊したくないし、孫の世話で疲れて病気や介護になりたくないから、産んでほしくないです。

娘の子一人だけならなんとか協力できるかもしれないけど。

そして教育費負担が大きいのと、自分たちの老後資金で精いっぱいなので金銭的援助は無理です。