私はこのブログを通して、特に娘には、結婚しても仕事だけは手放さない事とか

子供は産まないほうがいいし産んでも一人だけにしておくこと、という事を伝えるために

日々奮闘していますが、

 

子供が複数いても、正社員で時短やフルタイムで働ける人は存在します。

 

しかし自分がそれをできると思わない事です。

 

子持でバリバリ働ける人というのは、もう、遺伝子レベルというか受精卵レベルで違います💦

受精卵レベルで違うので、その人のようになろうと30代くらいから頑張っても無理です。

しかも、祖父母の協力を全面的に受けながら働いている人も多いです。

環境は、人それぞれなんです。

 

そしてこの田舎では、医療系や保育士などの職業(エッセンシャルワーク)か公務員・銀行くらいしか

出産後も正社員で働けるような職場が同じ市内だと本当に本当にありません。

事務職で一旦離職すると、同じ条件で再就職するのはもう無理と言っていいほど難しい。

だって仕事・職場が無いんだもん。

事務職でいたいのであれば子無かせいぜい一人っ子にして辞めずにいるべき。

 

田舎では職が少ないので子持ち主婦の再就職が難しいというのも、田舎で産まないほうがいい理由の一つだし、

都会に引越してもいいけどそれだと私がお手伝いに行けない・・・

ほんと田舎って子育てにいたるまでいろんなことで不便。

のびのび子育て♪なんてせいぜい2歳~3歳くらいまでのことだわ・・・。

 

学校や習い事、そして職場が近くないとダメ。

再就職もしやすくないとダメ。家の近くに仕事が選べるほど無いとダメ。

よって田舎で子育てって本当にやめた方がいい。

「のびのび」に騙されないでほしい。