英語、ピアノ、運動、勉強、大学進学、留学、難関大学受験・・・

「自分が出来なかったから子どもにはやらせたい!!!」

というのは多くの親の願いだと思います。

 

親と言うのは人生経験が子供より豊富なので、英語の大切さや勉強や運動の大切さは身にしみてわかっています。

なので、子供にやらせるよりも自分がやりたかったことは自分でやったほうが叶うし成功するんです。

子どもに(無理に)勉強させたり英語習得させようと思っても(私の子は特に)苦痛だし

出来ない子は出来ないしね。

 

それで庶民が子ども産んでしまうと、その子供も勉強も運動も仕事も何もかも中途半端でまた子供を産む・・・

そしてその子に勉強しろと言う親になる。。

これは無限ループですね💦

大体の人は、「産めなくなると後悔する」という洗脳から、複数産んでしまい、

自分のやりたい事などもできなくなる、という状況にみずから陥る。

(もちろん早目に産んだ人はアラフォーくらいで学び直しとかが可能だし

子育てに仕事に学び直しに・・って出来る人はいますが、全員がそういう体力や環境を持ち合わせてはいない)

 

ですので庶民は子どもを余裕のある人数にして自分のやりたい事をやるほうが

人生の満足度って高いのではないかと思いますけどねぇ・・・

(これに気が付いたの、2人目産んでから💦)

 

だって子どもが複数いたら、私みたいな庶民ならお金と時間がキツキツになるので

学びなおしとか留学、旅行だって無理です💦

うちみたいな人が定年後に趣味や旅行をしようと思っても、節約節約で家の修繕費だの

孫の世話だの孫への援助だので無理だろうな。

 

そして、子どもが一人っ子の親御さんに特に気を付けた方がいいと思うのが、

「自分が一人しか産んでいないので子どもには子どもを複数持つ事を期待すること」

これだけはやめた方がいいと思います💦

一人っ子、いいよ!っておすすめ出来る生き方をした方が親も子も幸せだと思います!

 

ボーク重子さんの「子育て後に「何もない私」にならない30のルール」という本はおすすめ。

ボークさんも一人娘を育てた方で、娘さんはとても優秀ですし、

ご自身のやりたい事もやっていて本当に幸せな人生だろうなと思います。

子どもに依存してはいけないなって本当に感じます。

 

子育ての卒業は自立ですが、その子が子どもをキャパを超えて産んだりすると、

またわざわざ自立できない自分になってしまう。

子供のせいで働けなくなると、子供に依存するしかなくなる・・・

 

この認識が大事!