夫婦間のレスで悩んでる人ってめちゃくちゃいますよね~。
たまに、子ども一人いて、周りの人が2人目3人目産むと、なんか嫉妬してる人もいますが
子どもを夫婦の仲の良さの象徴に使ってはダメだと思います。
そういう人は2人目作ってもその後レスが続くだけなので。
子ども増えれば増えるほど母親のほうは疲れるのでますますレスになるだけです!!!
多分一番幸せなのは子無しか一人っ子で定期的にしてる夫婦なのでは??
してる、というか子無しか一人っ子で仲が良い夫婦というのが一番幸せだと思う…ほんとに。
家族の基本は夫婦だから。子どもはただのオプションだから。
多分、仲が良い夫婦になるには、
夫からの働きかけよりは、妻からの働きかけで夫を優しくイケてる男にすることしかない。
優しい夫にするには妻が夫に優しくしたり、ありがとうと言ったり、尊敬したり、時には自由にしたり。
ヒスを起こさないことが大事。
これが出来る夫婦というのは子無しか、せいぜい子ども一人だけ、だと思う。
夫を大事にするには、生活の余裕、経済的な余裕、時間の余裕が絶対的に必要であるから。
子どもが生まれたら、母親は子どもが優先になるのは仕方のない事ですが、
幸せになりたいのであれば、夫の事を大事にして仲良く居る事のほうが、女性にとっては大事。
だから自分のキャパを見誤らずに子どもの数の計画を立てないといけないです。
話はそれましたが、
レスで悩んでいる人って多いです。
子どもが居てレスの人ももちろん多いので、それが不倫につながるようです。
子ども2人以上いる人でも普通に不倫してますし、子どもがいるから一人前だとか、子どもがいるから正しい
なんていうのは嘘ですからね。
レスに悩まないようにする予防策なんて、結婚する人を厳選する・・・くらいしか無いのです。
レスに悩んでる人が無理やり2人目作っても出産後再びレスになるだけですよ、というわけです。
でも、自分の子どもが大人になってからこういう辛い思いをしちゃったらかわいそうだと思います。
病気とか怪我とか障害とか、それ以外にも、思わぬところに不幸、不運が産まれてくるのですよね~…。