アメブロ検索でDINKSと検索するとブログタイトルにDINKSと入っているブログ

たくさんHITしますね。

一昔前よりもかなり増えているとは思います。ブログ書く人自体が増えているからね。

 

子供を持った者の感想としては子供を持たない人生を選択できたのはエライしスゴイし賢い。

流されなかったのは本当にすごい。

 

DINKSならではの悩みとかモヤモヤとか、

孫の顔が見せられないとかたまに書いている人いますが

結構前、職場の人(成人した男女の子どもがいる人)と少し話しただけではありますが

孫はいらない。頼むから産んでくれるな。と考えている人もいるんです。

孫作られると迷惑とまで思ってる人もいるんです。

私も20~30年後、同じ気持ちでいることは間違いないです。

孫の顔が見たいとか、孫の顔を見せたいから産むとか、命を軽視するなと言いたい。

 

子持ちの人で、「子どもが居ない人生だって幸せだったわ・・・」

「無理、しんどい」と思っている人は多いです。

 

だからそういう人からしてみれば、何を悩んでいるのだろう・・・

自由に自分の人生を楽しむだけなのに・・・って感じです。

 

あ、子持ちになると子育て仕事家事のほかに、、

学校との付き合い、調整、PTA役員、自治会の役員、子供会の役員

といったことまで発生しますので!!!!

(自治会の役員は子どもが居なくてもやらないといけないか)

 

子供いて働きながら、自治会や子供会の役員までやるとなると、かなりかなり、

人体の歴史的にも一人の人間としてのキャパ的にも無理が出ます。

無理です。オーバーワークすぎます。オーバーワークを超えます。

常軌を逸脱した仕事量です。

(今朝、回覧板が回ってきて、地域のイベントの多さにうんざりした、

いつか役員が回ってくる主婦の感想です。が、誰もが無理だと思っています)