子どもには勉強頑張ってほしいとか
将来困ってほしくないから英語頑張ってほしい、良い大学へ入ってほしい・・・
ってどの親もだいたいは、思っていると思います。
親になると、社会の厳しさもわかるし勉強の大事さもわかっているからね。
でも、それを、何もわかっていない子どもに押しつける、というか
将来困るから勉強しなさいとか、英語やりなさい、
大学はFランじゃないところに行ってね…
みたいな風に言って、頑張らせようと思っても
スゴク難しい事なのです。
勉強に向かわせるのも難しいし
自分が指導するのも忙しくて無理。
勉強なんてしたくない子どもに、やらせるのがそもそも無理。
だから、独身の時から思っておいた方がいいのは
「自分の子どもに(特に勉強など)、頑張らせるのはスゴク難しいことである。
お互いにイライラするだけ。子どもは思い通りには育たないから。
だから、何か頑張りたい事や勉強したい事があるのなら今から自分がやるべき」
本当にコレ。
子どもに英語を習得させるくらいなら自分がやらないとダメ。
子どもに良い職業についてほしいのであれば、自分がついていないとダメ。
こういう事。
で、子どもを持ってしまったら、もう英語の勉強なんてほとんどの人は出来ないし
転職するためのスキルアップもする時間もお金も無くなるので
自分の学歴やキャリアに少しでも不満足の方は、子ども作らずに
自分のキャリアアップをしていった方が人生幸せだと思う!!!!
私みたいな親は、自分の学歴も職歴もかなり中途半端なわけで、
子どもに勉強を頑張らせる能力もないので、将来子どもはどうなるのでしょうね。
本当に自分の子どもにこういうことを伝えるためだけに産んだような気がしてならない。