例えば30歳と37歳で子どもを産んだとして
下の子が小学校に入ったら本格的に働くとしたら43歳から働くことになるけど
その後すぐに親の介護とかが入る場合あるよな。
夫が病気になったりする場合もあるし。
そうなると、1人目はまだ若く産んでも2人目を離して産んだら
全く会社で働けない人生、育児と介護、そして孫の育児も・・・という
人の世話ばかりの人生になるんですよね~~~~~~~
働けないから貧乏になるし。
働きたくないとか言っててもずっと家にいると働きたくなるのが人間だし
そもそも子どもいるのに働かないと生活すら厳しいが?
こういう人生になってしまうことを女子のみなさんは自覚した方がいい。
自分の娘にもこういう人生を送らせたい?
私は嫌ですね。
大事な可愛い娘、塾とか行かせて学費も節約節約で一生懸命貯めた。
こんな宝物みたいな子に、結婚してから、家族の奴隷かつ家族にこき使われる人生なんて歩んでほしくない。
でも、人生の踏ん張りどころで正しい選択をしないと
ベルトコンベアーに乗るように、あらあらあらあら~って、
子供の世話、介護に追われる人生になってしまう…。
独身の時には想像もしていなかった生活がそこにはあり。
「こんな風にはなりたくない」って一度は思ったことがあるような生活に疲れた主婦の姿が
自分の今の姿そのものになってしまう。